母: わぁ~!大変。

リーベ:どうしたの?母ちゃん。

母: 隼人ウリを漬けようとしてね。

リーベ: うん。

母: 皮を剥いていたの

リーベ: それで?

母: 剥き終わって手を洗ったら、酷いことに・・・・

リーベ: 酷いこと?

母: 手がボロボロに荒れていたの。

リーベ: どうしてそんなことになったの?

母: 多分・・・・

リーベ: 多分?・・・・・

母: アクが強いんだと思うよ。

リーベ: ふぅ~ん?

 

image

 

奈良漬けを作るために隼人ウリを塩漬けしようと皮を剥いた。

剥き終わって手を洗ってびっくり、手が卵の薄皮が剥がれるようにボロボロになっている。

ネットで調べると

***

原因は、ウリの汁。
ハヤトウリの皮を剥いたり切った時に出る酵素で、手の皮が剥けたようにポロポロなります。

****

と記載されていました。皮を剥くときはゴム手袋を履くとよいようです。

 

 

 

皮を丁寧に剥きました


塩をウリ全面振りかけ強く重しをして水が上がるのを待ちます。

 

 

 

本日は柿すべて収穫50個くらいありました。

次のみかんが色づき始めています。

 

 

 

20年以上続けているスムージに使用しようと

ケール・カーボロネロの苗を買ってきました。

ケールと表示してあったので毎日のスムージに・・と思いましたが、調べてみると煮込み料理に使うようです。

当てが外れましたが、栄養価がとても高そうなので、煮込み料理に使用します。

 

 

一年前のリーベです。

image

 

冷え込んできました。

皆様温かくしてお過ごしください。

明日も良い日でありますように