母: ただいま~❣りっちゃん。

リーベ: お出掛けしてたの?

母: うん、歯医者さんに行ってきたよ。 

リーベ: 母ちゃん、毎日病院だね。

母: 結局、頭の先から足の先まで検診したよ。

リーベ: どうだった?

母: まだ結果の出てないのもあるけど

リーベ: うん。

母: 胃も腸も全く問題なし。

リーベ: 他は?

母: エコー検査で膵臓、肝臓などの検査もクリア

リーベ: 後は?

母: CAVI(キャビィ)検査、りっちゃんに分かるかなぁ~

リーベ: ???解んないよ。

母: 血管の検査だよ。これもクリア

リーベ: ふう~ん。まだあるの?

母: 前に目眩がしたから脳のMRI、聴力検査と骨密度。

リーベ: それは疲れるわけだ!

 

 

先日の胃カメラの結果と、

CAVI(キャビィ)検査の結果を聞くついでに気になる検査をすべて受けてきました。

一番気になる脳のMRI、

これは先日のめまいとふらつきが気になることと、痴呆症にならないために。

脳のMRIは3年位前にも受けていたのですが、そろそろ受ける時期かと。

 

 

目眩の検査(クリニックのHPから抜粋)

●聴力検査
聴力を測定して、音を感知する蝸牛に異常がないか調べます。

●眼振検査
眼振とは、自分の意思とは無関係に勝手に眼球が動くことです。

特殊なゴーグル型の器具をつけて、赤外線CCDカメラにて眼振の有無を調べます。

めまいの原因によって、特徴的な眼振が見られます。

●重心動揺検査
体のバランスの乱れを調べる検査です。

重心動揺計という板状の機器の上に立って、

目を開けている時と目を閉じているときの体のふらつき具合を計測します。

それと骨密度、特定検診でする簡易的なものではなくDEXA法>を受けました。

 

異常なしと言うことでした。

 

骨密度検査

  • DEXA法
    腰椎と股関節(大腿骨頚部)のDEXA法が、骨密度の標準的な測定方法で、最も精度の高い方法とされています。
 
脳のMRIと骨密度検査については30日の金曜日に検査結果を聞いてきます。
技師さんにちらっと聞いたところによると、大丈夫そうです。
 
昨日は疲れましたが、これで頭の先から足の先まで検査を受けたことになります。
歯は現在進行形、一年くらいは安心して過ごせそうです。
後は肥満を何とかしなくちゃ~
 
昼食を食べて畑へ、昼食は取り立て生姜をたっぷり入れて、たぬきうどん
 

 
今日の戦利品
ごうや、隼人ウリ、柿、日野菜
 

今夜は皆さまのブログ、ゆっくり訪問させていただきます。
 
ナンプレ初級 (正解は入門と一緒に明日掲載します)
 
明日はパソコン、
少し冷えてきました。
就寝まで温かくしてお過ごしくださいね。
明日もいい日でありますように。