母: りっちゃん、ご機嫌いかが?

リーベ: 今日は母ちゃんがずっと傍にいるからご機嫌だよ♪

母: それは良かったわ♪

リーベ: 母ちゃん、それなぁに?

母: どれ?

リーベ: リュックに付いているオレンジ色の輪

母: これのこと?

リーベ: それだよ。

母: 昨日姉にも聞かれたよ。

リーベ: そうなんだぁ~

母: これはね。

リーベ: うん。

母: 認知症サポーターが付けるリストバンドなんだよ。

リーベ: 母ちゃんはいろんなボランティアをしてるもんね。

母: うん。若い時からいろんなボランティアをしてきたよ。

りーべ: そうだね。

母: 母ちゃんも高齢になって出来なくなったのも沢山あるよ。

リーベ: それは仕方がないね。

母: できることを一生懸命やるだけだよ。

 

 

昨日も姉にそれは何って、リュックに付けているオレンジ色のリストバンドについて聞かれました。

私は若い時からいろんなボランティア活動をしています。

古くはスポーツ関連、動物の特に犬の保護活動、各種イベントのボランティアなど数えればきりがありません。

しかし私も高齢になりボランティア活動が出来ることも少なくなってきました。

 

 

 

今は視覚障害のある方が街中や駅で困っておられる様子を見かけたら、

傍によって「お手伝いしますか」と声がけします。

そして必要であればお手伝いをします。

 

認知症の方のサポートは、

何度か講習を受けに行きましたがその声掛けはとても難しく、

明らかににサポートを必要とされていることが分かれば声掛けをしますが、

見守ることが大切かと思っています。

認知症の方や視覚障害の方に限らず何か困っている人がいないかと言う、

アンテナはいつも張り巡らせています。

 

私は若い頃からどうして自分を犠牲にしてそんなに人の為ばかり考えているの?

ってよく聞かれたことがあります。

これは、自分を犠牲にしているのではなく、

私自身の生き方なんだといつも応えていました。

 

 

 

 

 昨日、姉に貰った月下美人の挿し芽をしました。

 

 

姉から月下美人が夜に花開いた美しい画像が送られてきていましたので、

私も挿し芽に挑戦してみました。

 

 

 

上手く根付くでしょうか?

 

 

根付きますように。