母: 困った人たちだね。
りーべ: どうしたの?
母: 緊急事態宣言が発令されたでしょ。
リーベ: うん、7都道府県だね。
母: その中でいろんな自粛要請が入ったのね。
リーベ: うん
母: キャバレーやナイトクラブ、バー、カラオケボックスなどの娯楽施設。
リーベ: うん、その中にパチンコ店もあったね。
母: そうなんだよ、りっちゃん!
りーべ: ・・・・・・
母: それなのに今日、テレビで見てたらね。
リーベ: なぁに。
母: 大阪ナンバーの車が次々に奈良のパチンコ店に入って行くんだって!
りーべ: どういうこと!
母: ステイホームっていろんな人が呼び掛けているのにね。
リーベ: そうだね。
母: 大阪のパチンコ好きな自粛できない人が、どっと奈良に押し寄せてる。
リーベ: 困った人たちだね。
母: どうして自制ができないのかね。
リーベ: 一丸となってコロナウイルスの蔓延を防がなきゃならない崖っぷちの対策なのに。
母: 政府も宣言地域外への人の流れ、あってはならぬと言っているのに。
大阪府遊協は4月8日、緊急事態宣言に基づく、大阪府全域を対象とした外出自粛と
イベント開催自粛要請を受け、府下全パチンコホールに対し、4月9日からの営業自粛を要請した。
期間は可能な限りとしている。
それを受けてか、奈良県のパチンコ店では大阪ナンバーの車が続々駐車場に
入ってくる様子が放映されていた。
今のところ奈良県のコロナウイルスの感染者は徐々に増えてはきているものの2桁で抑えられています。
が、非常事態宣言の出されている都市からの人の流れでいつクラスターが発生するかもしれません。
今は一人一人の自覚と自制が大切な時です。