生まれた時、かなりひどい食物アレルギーだった雄飛。

原因わからず、かなりの病院を回ったし
痒がってかきむしる手を抑えて泣きながら一緒に
眠った時もあったし
爪を毎日切ってヤスリをするのが日課だった。

卵、乳製品、大豆、小麦

アレルギーとは無縁だった私は
この時期凄く勉強した気がする

食べ物の表示の味方も詳しくなったし
小麦が入ってない
醤油科や、味噌がある事も知ったし。
色んなお店を調べていき
取り寄せもたくさんしたし
外食にはお弁当を持参

「大変ですね」

色んな人に言われたけど
全然苦にならなかった

むしろ、楽しかった気がする
うちの冷蔵庫から
卵、牛乳がない生活が続いたけど

最近ようやく復活した


そしてようやく、六歳になった今

牛乳「生乳」

のみ、除去になった


生乳は飲んだ事がないからダメなだけの
レベル


来月から残り少ない保育園生活
みんなと一緒に食べれる
卵料理

嬉しいだろうな…


なんだか、ちょっと涙出そうな気持ちに
なった(泣)


まだ4歳だった雄飛が

じょぎょだった…


って寂しそうに言ってたのを
今も鮮明に思いだす


小学校に向けて
生乳除去を頑張って目指して行かなきゃね


{42A9D590-0466-4948-90A4-56957267A584}

誰やねん(笑)