最近無縁だった


お受験、とやらの話しが
まわりで聞くようになったので
ちょっと記事にしてみたりして

幼稚園のお受験した人がいて
お受験三ヵ月前から
お受験教室行かず
ママが先生となり
毎日
「お母さんの名前はなんですか?
お父さんの名前はなんですか?」
とか。。
ドリルもやらせ
おえかきもやらせ
最初に選ぶ色が今のその子の精神状態を
表す色らしいので
「絶対赤」
と、お風呂の中で毎日
いい聞かせてたりしたみたい(笑)
お受験スリッパとか
お受験スーツは紺色とか
色々あるけど
お受験スリッパ百均でパパのは
前日買ったらしい

履歴書?も代筆代金
15000円支払ってた人もいたけど
そのまま記入し
旦那さんにダメだしを何回もされ
色々喧嘩もしながら
見事合格!













おめでとうー!
で、こないだママ会の時に聞いたら
お受験教室行ってるママ友がいて
びっくり!

意外だった。でもママもパパも良い大学
出てるみたいで、やっぱりそう言う流れに
なるみたいだね…
うちは、雄飛の真面目な感じ
大人しく机にむかう感じで
絶対お受験させた方がいいって
5人みんなから言われたけど
うちママ&パパ
頭良くないので(笑)
小学校お受験は両親の面接あるでしょ?
両親が卒業した
大学とか見られるらしいし
お受験教室さえもそこで判断する
所もあるとかないとか。。
てか、色々興味本意で調べたけど
お受験教室学費がまず高い!
まぁ、勉強だけじゃなく
色々やってくれるから
安いのかもしれないけど、入会金が
あるのが、私はきにくわない!
((笑))
あ、これはなんでもそう。
私の習い事は全て今まで入会金とかなかった
(ない時期に利用とか)
は、置いといて。
まぁ、ググッてみて
色々面白かった…で、終わろうとしてる私(笑)
うちは雄飛に色々体験させて
やりたい事だけやり続けたら
いいんじゃないかなって思うから
色々また私は探してる(笑)
お受験ではないモノ。
親としてじゃなくて
普通に見て、今まで色々やらせたけど
雄飛は1人プレーヤーが
向いてる
サッカーのゲーム中
サッカーのボールが当たった子を
心配してずっと見てたりするし(笑)
奪い合う感じでもないし
マイペースだから自分の時間でやるタイプ
宿題なんかも五分で終わる時と
1時間ダラダラやる時と
本当にそんな感じ。
と、お受験から少し話しそれたけど
子供の可能性は親が与えてあげて
そのあとどうなるかは
本人次第かな。
習い事、今よりまた増やしたら。。
自分の首しめることになるよね~~~(笑)
って事で
お受験する皆さん頑張って下さい!
(無理やりまとめた)

