2019年中学3年2学期から痙攣頻発。

11月末の発作後赤ちゃん返り。



治療のおかげで普通の高校

行けたけど、再燃して出席数足らずで

高1の3学期から通信制に転入ニコ


2021年高校2年は再燃するこの病気

との付き合い方や治療を模索中


2021.10

10月から新学期が始まった。

様子見ながら、、、

学校も休みを自分で調節しながら

滞在時間も半日程度に調整しながら

週4目指して通い出した。


頭痛がしばしばでて、1日ゴロゴロと

過ごすこともあるけど、しびれなし。



回復

○10月からピアノのレッスン再開


行った途端に2月の発表会どうする??


ある程度は感覚も戻ってきて、

ゆっくりと聴かせる曲なら

違和感なく弾けてる感じだけど、、、


疲れない曲がいいけど、、、

やっぱり発表会だし映える曲弾きたい

という気持ちもある!

ここはチャレンジかな?!

と。


○10月3日

オープンキャンパス

音大のオープンキャンパスにいった。

ゆんのやりたいことの1つ。

音楽の裏方。音響。

楽器が本格的に弾けなくても、

音大にいけるとはビックリ指差し

だけど、なるほど、そんな職業も

あるもんね気づき


音楽イベントの企画運営の習得。

舞台裏の資格もとれるらしい。

音響や装置も学べる。

人数も少人数で、手厚い感じラブラブ


リハビリ病院の先生も

感性を活かせる職業を推してたし、

音楽を形にして提供するって、、、

いいなぁキラキラ

と私が単純に思った。


学校のホールで学生さんの

生演奏もありで、優雅なオープン

キャンパスだった音譜


こんな音楽を日常から

触れている人は自ずと

こころも豊かになるんだろうな、、、

とつくづく自分の実生活と

比べてしまったぼけー


でも、

コロナの影響でイベント激減で

この先の就職のことを考えると

なかなかな現実を感じる。。。汗


それから家からの道のりが遠い。。。

通うだけで疲れそう。。。


だけど、ひとまず、好感触。 

冬に再度、受験対策講座というのが

あるらしく、参加を促されていた。

ゆんの感触もよく、検討することに。



○10月5日

ハングル語検定

11月のハングル語検定をうけることに。

対策本を買って始動。

すでにハングル文字はマスター

しているよう。



○10月7日

人の顔を忘れる

学校のサークルのフットサルにいく。

走れないし何もできないけど

少しずつ体を慣らしていく程度に。


久々の参加で、友だちとギスギス

した模様。

この件はしばらくひきずった。



人の顔を忘れる、覚えられない。

というのが理由とかぐすん



女子は2人だけだから仲もよく顔を

忘れることはないけど問題は男子。


仲のいい子は大丈夫だけど

普通にしゃべる程度の男子が問題。



名前と顔が一致しないとか。。。

顔を忘れてしまって、

誰が誰なのかわからないとか。。。

(→以前から退院後には、

その兆候はあった。)


喋りかけられるけど、

思い出せない、わからないという。



病気の事を知ってる一部の友達に

ヘルプをもらいながら数カ月

かかって解決した模様。



ホントにフットサル行くたび

ゼッケン、名札必須!!

って叫んでたショック


ゆんには切実な現実問題。


そして、その頃から

顔の認識がしづらくなった分、

で、その子だと気づくことが

多くなったとうーん



○10月後半

学校も体調見ながら週4程度で。

帰りに図書館やスタバに寄って

勉強したりした。

友だちとも少しずつカラオケとかも

行ったりして遊びだした。



学校のカフェの活動も変化あり。

近所の集会所にて、ボランティア

サークルがサロンを開くことに

なりそこに便乗することに。


サロンで手作りお菓子をみんなで

作って、食べる催しを月1.2回する

ことになったとか。

その企画運営が本格的に始動コーヒー


何作ろうかな、、、

何が楽しいかな、、、

と言って家でも試作していた。



10月は不具合残るものの、

無理なくセーブしながら

通常運転に戻しつつある感じ目


しばらくはこの半日〜1日弱での

週4の通学をキープしていこうと。


学校行くと遅くなることも

あるけれど、なるべく疲れを

残さぬように。

疲れたら、すぐ休むスタンスで。



もちろん帰りは早く帰ってくるよう

にと言い続けたにやり