なんと!


結局いつものメンバーでぐだぐだと3時間+5時間の飲み会を開催。

いつもの奴らと飲んでいても話題は尽きない。


いやはや続きはまた明日。


寝る(自分勝手!)。

いやいやいや


明けましておめでとう御座います。


元旦に家にいることが7年振りのため、多少興奮しております。


ということで久々にNET接続してみたらブログ更新約4ヶ月振りという

なんともだらしなさを露呈する結果となっておりました。

大変申し訳ない。


って誰に謝っているのか分かりませぬが

まぁ、謝っていりゃあ許してくれるでしょう(だから誰が?)。


兎にも角にも転職してからちょうど1年。

早かったなー。

でもいろんな仕事をしたわけで。

採用、マネジメント色々と頭を悩ませました。

しかし。

そうは言っても、今のところ順調なわけで。


去年のテーマは「吸収」

今年のテーマは「脱皮」


去年、吸収したものを今年は熟成させ

見事脱糞脱皮することが目標。


仕事も結果残しつつ、自分のビジネスに着手。

今じゃなきゃできない。

今の環境だからできる。

セルフマネジメントが今年のキーワード。


気合入れていきましょう。


本年も皆様にとって良い年でありますように。

ふがぁああああ



あ、どうも、一週間ぶり。


気づいたら一週間すぎとりました!


てなわけで昨日は4月から加入の3人の歓迎会


魚民で一人5400円もした。

2時間の席を1時間半以上延長。

なぜかカラオケでおお盛り上がり。

うちの部署ウマイ人が多すぎでびっくり。


いやいやいや、仕事以外でも楽しいっす。


で、話は変わるのですが

金曜日に契約社員の面接をした。

転職して初めて面接を行った。

でも、面接受けるほうが緊張するんだなと思いました。


なお、今月から採用担当も兼務するので

過密スケジュールになります。

もしや・・・残業がさらに増えるかも!


けいさんしてみたら月100時間くらいだよなー。

これを50時間に減らすことが9月までの目標。


さてさて頑張ろう。

うーん。


腰が・・・。


は!


いや、なんでもないです。



みなさん、こんにちは。

って見ている人いるのかよ。

何を隠そう、わたくし

大田区で育ちました。


ええ、それも蒲田で。


結構前から「大田クルー 」に注目していたんですね。


アルファベットでOTA!

23区で一番大きいぜ!

アルファベットでOTA!

京浜地区今日も調子いいぜ!


と、音楽的には決していいものではないし

大田区民以外が聞いても意味が分からない。


だがしかーし


大田区民にとってはなんとも爆笑モノである。

餃子のニイハオや呑川、桜坂、池上線などと

大田区民なら誰もが「ローカル」と思えるワードが

ここぞとばかりちりばめられており

地元のカラオケでは大盛り上がりを見せた曲なのです。


ちなみに、蒲田の駅の発車ベルは

「蒲田行進曲」です(これは結構有名)。


発車ベルが「蒲田行進曲」になったのは

確か、大学入ってからか

高校終わるくらいかの時だったと思うけど


やるな、東日本旅客鉄道株式会社


と思ったもんです。


ああ、そういえば

大田区の名前の由来が大田クルーによって

広められていますが

大森区と蒲田区が昔あって

大森の「大」と蒲田の「田」をとって

「大田区」になったんですよ。

(ちなみに国立は「国分寺」と「立川」の間にあるから)


東京都民でも「大田区」を「太田区」

と間違えている人もいますから失礼なことです。


とにかく、大田区に戻りたいなー

と思うときがあるわけですよ(わけですよとか言われても・・・)。


てなわけでばいちゃ。

あう・・・、GW・・・。

時間はあるが金が無い。


今月生活費を換算すると

ギリギリなのである。


く・・・、我ながら不覚。


西武線沿線に本気で引越しを計画中。

(ちなみに職場の半蔵門在住の人に不動産屋を紹介してもらう予定)

できれば山の手線内がいいなぁ

職場が近いほうがいいなぁ


贅沢ばっかり

いってるから

現実見ないんだよね


ふあぁ~!


引っ越したい!