おきらく塾構想 | All that おきらく社労士

All that おきらく社労士

四畳半須弥壇株式会社・・・というタイトルの小説を書き始めたのですが、リアルの忙しさにとん挫。

ということで、おきらく社労士さんの、日々のことを書いてみようかしら♪

   ャッタ─ヽ(*´v`*)ノ─ァァ!!

ここでは、初エントリーとなります。皆様どうぞよろしくお願いいたします。

このブログは、「おきらく社労士のどたばた雑記帳」という冠をかぶさず、


  ①社労士受験を志す人、合格後開業を目指す人←主たる目的

  ②社労士としての基本のかさ上げについて


この2つをメインに展開しようと考えています。


秋からの事業展開との兼ね合いで、「社労士受験&合格後開業を目指す人」をメインに展開することになると思います。ただ、ほぼ毎日更新すると、かなりの負荷がかかりますので、概ね週1回の更新を目指します。

また、当該おきらく塾はツイッターにもリンクしない独立系で展開を考えています。


社労士試験や紛争解決手続代理業務試験関係は、@マジメ と同一内容で展開することを考えています。




さて、先日2月12日、おきらくファミリーサミットで、迷走したおきらく塾構想であります。


なんで、迷走したのか…

管理人の、おきらく社労士が吹っ切れていないのであります。(;一_一)


基本的には、勉強会を立ち上げたいと考えつつ、果たして継続的に開催できるのかというのが一番のネックなのであります。


それと、もう一つ大きな難関が…


  皆さん、おきらく社労士から

  なにを聞きたいのですか?


これが一番のネックなのであります。

おきらく社労士って、かなりアバウトな奴ですので、テーマを決めるというのがめっちゃ苦手でありまして、この2つの課題がクリアできると、年2回の開催が実現できるのであります。


この点をいかにクリアするかが今後の課題となっています。


   ☆ ---------- ☆


一応の構想は・・・


セミナーとしてのおきらく塾


基本目的:社労士としての基本スキルの共有目的


運用上の基本理念

・事務所収益目的とせず、単年で赤字とならない線で、セミナー受講料を設定する。

   同業者を食い物にしたくないので…(^^ゞ

     できれば、事務所と切り離したところで、

     事務局を設置したいかも♪


・基本開催地域は、大阪。


・他地域開催の場合も、できるだけ大阪開催のセミナー受講料に近づける。

  この場合は、20人集まる見込みがあってのことであります。

  会場の用意は、希望される方(集団)の協力をお願いする

  ことになります。 m (゜- ゜ ) お・ね・が・い・

セミナー展開として

講義方式とワークショップ方式の併用を考えています。



ここ、ブログでのおきらく塾


基本は、社労士受験生、開業塾(モドキ)、社労士関連情報の提供を主体に展開する予定にしています。


   予定は未定にして決定にあらず。ヾ(°∇°*) オイオイ


この後も迷走しますけど、そのうちに形になるかと…

順次、細かいことを決めていきたいと思います。




で! おきらく社労士は、4月15日か22日に上京予定であります。16日か23日、「おきらく塾 in 東京」開催可能です。

事務局さんの名乗りを上げる方が、おられましたら立候補よろしくです(爆)←あくまでも依存しようという考え叫び