みなさん儲かってしょうがないでしょう。

 

新NISA

中国勢の買い

日本企業の業績大幅拡大期待

 

一方、年明け以降もっぱら言われていた日本の金利上げはどうなったのでしょうかね。

ドル円もいまだに148円前後うろうろしています。

 

でも年明け以降(昨年からですが)の上げは、ちょっといきすぎかもしれません。

しばらく持株はホールドして様子見はしますけど。

 

 

 

が今日なのですが、いつもと違って、権利の配当金以上に落ちていないという所感。

 

私はのんびり権利落ち日でどんなに下げようがへっちゃらモードで昨日は余裕で全株持ち越しましたけど。

 

ここ1週間くらい全体的に下げモードだったのは、配当金落ちも織り込んでいたというのか。。。

 

空売った人はたいへんね。(笑)

 

普通に(かなり)儲かってます。爆  笑

 

これといって、特に銘柄選定ひねってません。

 

以前にも書いたように、ごく当たり前のプライム市場、高配当利回り(今、全体的に株価上がってしまって利回り低下傾向ですが)、低PBR(1倍以下)、低PER 銘柄握りしめてれば、毎月自動的に上がっていきますね。

 

来年から新NISAだし、中国どうこうの関係ない。(笑)

 

みなさんも笑いが止まらないでしょう?