少しのんびりとした休日を過ごせています。


ま~ちまちま仕事もありますが(笑)



できること、できないこと。


人にはそれぞれあるけれど、できることを確実に・・・


一歩一歩確実に、けど、半歩でも半歩の半歩でも・・・


何かをすることは0じゃない。


プラスばかりでもないけど、


マイナスの時もあるけど、


なんかの意味がある。



あとは、


そこから何を学ぶかで、結果にとらわれてちゃ行けない。



前向きに、前向きに・・・


少し、愚痴っぽくなっているので、前向きパワーの注入です(笑)

お久しぶりです。12月の記事から約4ヶ月放置していました・・・


そんなうちに社会人二年目に突入です。


まだまだ半人前ですが、そんなことは言ってられません。


二年目ということで、任される仕事も増えたし、後輩もできたし・・・



自分から仕事も見つけていかないといけません。



とりあえず、学校のブログを作ろうと現在作戦を練っています。


情報をいろいろ発信することの重要性はこのブログで感じているし。



ブログができたら、またお知らせします。


あゆみ


あゆみ、あゆみ・・・



あ~お前は何でそんなに大変なやつなんだ・・・



もっと楽になろうよ?


そのほうがお互いのためじゃないか・・・

















通知表・・・ん~難しい・・・



子どもの成長を言葉にする。



短い文の中に、その成長を、思いを、言葉にしなきゃ!


頑張るっきゃない!!!

昨日12月8日は久々にのんびり。


愛車でドライブ。


大宰府と筑紫野市に行ってきました。


飛梅
飛梅


飛梅ってもう1200年くらい立ってる木なんだよね?


だって菅原道真が亡くなってそれくらいでしょ?


知ってる人いたら教えてくださいww



ちょっと友達の就職祈願とかしてみました。


で梅が枝餅を食べて、少し大宰府を満喫ww


その後、筑紫野でバレエなんぞ見てきました。


初めてバレエ見たんだけど・・・



途中、不覚にも寝てしまいました。


でも、すごいな~って思いましたよ?ちゃんとww


言葉を発することなく、踊りで気持ちを表現する。


怒ってる、喜んでる、楽しい、悲しい・・・いろんな気持ちを表現してた。


ん~新しい世界に足を踏み入れ感じ(笑)


でもこれからは、芸術にもふれてみたいと思ってますww


世界を広げなければww




さてさて、前のブログから約二ヶ月間、激動の日々でした。


大きくは授業研究。


今年の初任者の代表授業をしたんです。


ん~大変でした。


子どもの姿をいかに引き出すか。

指導案に自分の気持ちを文章の中に入れていくことの大変さ。

どんな言葉かけが必要なのか。

・・・などなど。


いろいろ考えていても、実行に移していくのはむずかしい。




日々勉強ですねww


頑張らねばww


あと、いろんなことがことがありました。

今までで一番つらいこと、こんなに泣いたことはなかった・・・


その子の分まで頑張る・・・それしか、今の自分にはできないのだから。




6日の土曜に車が納車されて、9日から車で通勤。

ほぼペーパードライバーやったから、緊張はしてます…
けど快適な通勤ができてます!
30分くらい短縮したので、朝は少しのんびり、夜もできるだけ仕事ができてます!

これからも気をつけて運転だぁ~

あと、もう一つのブログは閉鎖しましたぁ~なので、おきブロのみ更新していきますので、よろしくお願いします!
すっごい先生がいる。

その先生が子どもと関わると、びっくりするようなことがたくさん起こる。

最初はすごい!って単純に思った。
けど、しだいにはがゆくもあった。
その先生より自分たちの方がその子どもたちと関わる時間は多いのに、自分たちにはできない。いや、できるはずなのにできていない。

その先生は今までの努力や経験、そしてこの子どもはできるってのを信じているんだとおもう。
もちろん口には出さない緻密な手の動きやタイミング。きっと長年の経験から培ったものがあるはず。

だったら自分たちは勉強したり、努力したりして今できることを最大限のことをしていかないといけないよね?まだまだ足りてないって実感した。

少しでも多くのことを子どもに伝えなきゃいけないよね?

毎日子どもと関わっているんだから、その時間は無駄にしちゃいけないはず。

改めてそう感じた土曜日の研修会。今日もその先生に会えるから、もっと吸収してきます!
あなたが残した足跡に

僕が残した足跡に


どんな意味があるんだろう


一度クロスした

その後にはもう二度とクロスしないかのように

徐々に離れてく…



って×を見てたら思った(笑)
このブログとは別にもう一つブログみたいのしてるんですが…
最近ネタもなく被りっぱなしなので、内容を区別します!

こっちはプライベートとか、学校のこととか匿名性をあげて更新します!

とりあえず報告でした~
真夜中。


予定からは10日もズレた。


苦しかっただろうな、
頑張ったんだろうな。

でもうれしくもあったのかな?

産んでくれてありがとう。

今日で24になりました。

24ってもっと大人なイメージあったけど、まだまだ子どもだぁ(笑)
20070810204702.jpg
熊本県小国町でのキャンプは今まで味わったことのないものでした(・∀・)

とにかく自由で、肩を張らない。

そんなのがよかったのか子どもたちも落ち着いてた気がする。

自閉症の子どもたちには構造化だ、カードだ!って言う人たちがいる。

その考え方には否定はしないけど、なんだか違和感があった。いろんな技法はひとつの手段でしかないと思ってるから。こうだから、こうしなければならない的な考えはいかがなものかと…

そんななかとある先生の言葉で、「大切なのは子どもとの共生」ってこと。
教科書を開けない子どもがいる。そのことに対して、『なんで教科書を開かないんだ』って怒るのか、『教科書を開くことができないんだな』って思って、もう一度優しく声をかけるのか。
一番困ってるのは子どもたち。先生は一言声をかけるだけ、見せてあげるだけでいい。それだけでも子どもは楽になる。

いろんな考え方を知ること、学ぶことはとっても大切。ちゃんと理解することも大切。

けど、これさえわかってたらいいとかは思っちゃいけない。

子どもにとって必要なことはなにかってとこが大切なんじゃないかな?

専門性ってそういうことなんじゃないかな~いかに子どものニーズに合わせる、沿えるかってとこ。

専門的なことを勉強してきた、している。ってだけじゃ、なかなか子どもに合わせていくのは難しい。それは今自分が持ってる課題。

学んできたことを教育の現場でその子どもたちにカスタマイズしていくのはなかなか大変。

だから学び続けなきゃいけない。いろんな考え方に触れていかないと、たぶんうまくいかない。
来年からはいろんな場所に行きます。世界を広げないとね!


なんだか真面目な話になってしまった…(=_=;)

キャンプ場の夜空があんまりにもきれいで、流れ星もたくさんみれて…

少しもの思いにふけったおきでした(つд`)