琉球オペラ「アオリヤエ」〜ようどれに眠る愛〜|10月11日〜12日|今日の沖縄251007

琉球オペラ「アオリヤエ」〜ようどれに眠る愛〜
激動の琉球王国史を描く、感動のオペラ昨年待望の復活を経て今年も開催!
2010年より幾たびに渡り再演されてきた感動の舞台が再び! 数奇な運命に翻弄されながらも、愛と献身を貫き、琉球の未来へと続く「道」を築いた尚寧王と、王妃・アオリヤエの美しくも哀しい物語が今、時を超えて本格的な琉球オペラとして蘇ります。開催は、2025年10月11日(土)、12日(日)にアイム・ユニバースてだこホール(浦添市)にて! ぜひ足を運んでください。
浦添市政55周年記念事業
琉球オペラ「アオリヤエ」〜ようどれに眠る愛〜
日程:2025年10月11日(土)〜12日(日)
時間:11日 開場 17:00 開演 18:00|12日 開場 14:00 開演 15:00
料金:プレミアム席 10,000円 S席 5,500円 A席 4,500円 B席 3,000円
S・A席 U24割有 各2,000円割引 当日券は1,000円増
会場:アイム・ユニバース・てだこホール(大ホール)
住所:沖縄県浦添市仲間1-9-3
出演:宮城美幸、田里直樹、西條智之、新垣栄秋、あらかきみなみ、大城治、
津下美奈子、川満理加、山内和将、又吉秀和、與那嶺なつき、宍戸慶香
本間千晶、金城しおり 他
芸術監督:新垣雄|演出:横山由和
券売:琉球オペラ「アオリヤエ」〜ようどれに眠る愛〜
詳細:琉球オペラ「アオリヤエ」〜ようどれに眠る愛〜 Official Website

「アオリヤエ」の出発点 2010年12月18日、初演
琉球オペラ「アオリヤエ ~ようどれに眠る愛~」
浦添市市制40周年記念事業として「本物の芸術体験、芸術的観光資源の創出」を目的に始まりました。プロの声楽家と、市民、子どもたちを含むアマチュア80名が共演し、琉球古典音楽とクラシックを高い次元で融合させた 唯一無二の「琉球オペラ」総合芸術舞台を創りあげました。 浦添市文化課主導の元、 「浦添市こども文化連盟太陽樹(てぃだーじゅ)」(事務局長・町田宗正氏)を母体に、與儀亨氏(作曲家)、祖堅方正氏(元NHK交響楽団主席トランペット奏者)、新垣雄氏(作曲家・舞台指導)を中心に、唯一無二の総合芸術舞台「琉球オペラ~アオリヤエ」が創作されました。
復活への軌跡
浦添市市制40周年記念事業スタートした「アオリヤエ」公演は、子ども達の居場所づくり、地域の文化芸術振興の更なる役割を得ながら4年間公演を行いましたが、中核である町田の急逝により、2014年の公演を最後に上演が途絶えていました。それから10年、再演の声は止むことがなく、 最期まで「アオリヤエ」を愛した町田氏の想いは、時を経てたくさんの人たちを復活公演へと導きます。2023年、10年前奏者として参加していた一人の女性が、琉球オペラ「アオリヤエ」の再演を浦添市に働きかけます。当時の出演者、奏者、作曲家、脚本家などが再び集結し、市民、観光協会、地元企業、旅行社などたくさんの人たちの想いと、故 町田氏の愛が、ついに「アオリヤエ」を復活公演を実現させました。
浦添から世界へ放つ、新しい文化の光 ━ 琉球オペラ
沖縄の豊かな歴史と文化に深く根差した「琉球芸能」。その古式ゆかしい調べと舞踊が西洋芸術の華「オペラ」と出会い奇跡的な融合を果たしたのが「琉球オペラ」。浦添主審の作曲家・新垣雄氏がプロデューサー的役割を担い、市文化団体 地域住民 専門人材 そして自治体と共に拓くこの新たな芸術舞台の「道」。浦添から世界へ 新しい文化の光を放つ。
あらすじ
自由奔放な王妃アオリヤエと、民を深く愛し「道」を拓く第七代琉球国国王・尚寧は、政略結婚で結ばれた 。異なる理念を持つ二人はすれ違うものの、薩摩の侵攻という国の危機を前に、互いこそが唯一無二の存在だと気づいていく。だが、初代王妃・オギヤカが残したという碑文の言葉が立ちはだかる。
ーオギヤカの血筋以外の者が王になってはならぬ。これを破れば災いが降りかかるであろうー
この古の言葉が、引き裂かれた二人の運命と、滅亡寸前の王国に容赦なく襲い掛かる 。それでも尚寧は、民と共に未来へ続く「道」を信じ アオリヤエはその「道」の先にある希望を見出す。数奇な運命に翻弄されながらも、愛と献身を貫き、琉球の未来へと続く「道」を築いた王と王妃の美しくも哀しい物語が今、時を超えて蘇る。
【写真が表示されない場合、こちらをご覧ください】沖縄LOVEweb掲載 同トピックス
掲載記事は主催者からの情報を基に作成掲載しています。お出かけ前に詳細を主催者サイト等でご確認ください
沖縄LOVEweb EVENT INFORMATION 掲載依頼ページ
てぃーだブログアワード2011〜17 ベストブログ大賞など各賞受賞! 2009年5月20日より年中無休で更新!
沖縄LOVElog(てぃーだブログ)
沖縄LOVEweb公式Facebook page OKINNAWALOVElog ページへのいいね! でご支援よろしくお願いします
FBページ→ https://www.facebook.com/OKINAWALOVElog
今日の沖縄の空-Today's Sky in Okinawa-

ビルの稜線から朝日が顔を出し始めた午前7時の那覇の空、
緩やかに吹く北東の風も心地いい今日の沖縄です。
日中の予想最高気温は33℃、
沖縄はまだまだ夏モード、
熱中症にはくれぐれも気をつけてください。
スペシャル企画に向けての仕込みも着々と、
今日と明日で内容をきっちり詰めていきます。
今日も全力! エンジョイ!!
--------------------------------------
今日は何の日【ストレッチの日】
--------------------------------------
本日10月7日は、語呂合わせでストレッチ(柔軟)の日。
僕は仕事の合間に、毎日ストレッチと簡単な筋トレをやってます。
デスクワークが多い仕事なので、
意識的に体を動かすように心がけるようになりました。
イタ気持ちいいくらいの不可をかけるストレッチ、
そして、ライトな筋肉体操で体も心もリフレッシュ。
思考もハートも柔軟な状態をキープしていきたな。
今日の沖縄 那覇の天気 2025年10月7日(火)晴時々曇(6時発表)
最高気温:33℃ 前日差:+1℃ 明朝最低気温:27℃
日の出/入:6:24/18:10
気温:28.1℃ 湿度:75% 風向:北北東 5m/s(7時 那覇)
今日の貯水率:84.8%(10月7日0時現在)前日比-0.4%
平年(過去10年の平均値)93.6%に比べ -8.8ポイント
満水量平成25年度 106,990千㎥→26年度金武ダム共用(全11ダム) 112,350千㎥
微小粒子状物質(PM2.5) 7μg/㎥(7時 那覇市○)
環境基準 35μg/㎥以下○ 環境基準超過△ 70μg/㎥以上注意喚起レベル×
tenki.jp 気象庁天気概況 Digest!(6時発表 抜粋)
【沖縄地方】
沖縄地方は、高気圧に覆われています。
台風第22号は日本の南にあって西北西へ進んでいます。
沖縄地方は、おおむね晴れていますが、にわか雨の所があります。
7日は、大東島地方では、台風周辺の湿った空気の影響でおおむね曇り、
雨や雷雨の所があるでしょう。
沖縄本島地方と先島諸島では、高気圧に覆われておおむね晴れますが、
所によりにわか雨となる見込みです。
8日は、沖縄本島地方と大東島地方では、
高気圧のへりを回り込む湿った空気の影響で
おおむね曇り、雨や雷雨の所があるでしょう。
先島諸島では、はじめ高気圧に覆われて晴れますが、
高気圧のへりを回り込む湿った空気の影響で次第に曇り、
所により雨や雷雨となる見込みです。
沿岸の海域ではうねりを伴い、大東島地方では波が高いでしょう。
沖縄本島地方と先島諸島では波がやや高く、
沖縄本島地方では次第に波が高くなる見込みです。
大東島地方は、台風周辺の湿った空気の影響で雲が広がっていますが、
雲のすき間で晴れています。
7日は、台風周辺の湿った空気の影響でおおむね曇り、
所により雨や雷雨があるでしょう。
8日は、高気圧のへりを回り込む湿った空気の影響でおおむね曇り、
所により雨や雷雨がある見込みです。
沿岸の海域ではうねりを伴い波が高く、
次第に波の高さが3メートルと高くなるでしょう。
【沖縄本島地方】
沖縄本島地方は、高気圧に覆われて晴れています。
7日は、高気圧に覆われておおむね晴れますが、所によりにわか雨があるでしょう。
8日は、高気圧のへりを回り込む湿った空気の影響でおおむね曇り、
所により雨や雷雨がある見込みです。
今日の珈琲 -Today's Coffee-

今日の珈琲は、いつものブレンドを
fbフレンドの方からいただいたロンドンのスタバマグ
with NEW MINI COOPER in オフィスで。
みなさんにとって、佳き一日になりますように。
ベストを尽くしてがんばっていきましょう。
Let's do our best today again everyone!
エンドユーザーに届き、しっかり伝わる情報発信! 沖縄LOVEwebへのお問い合わせ&掲載依頼はこちら!
沖縄音楽旅行をWEBで! バックナンバー入手も可能!! 沖縄音楽旅行全55巻 全巻コンプリートしてください!
沖縄音楽旅行 WEB版 Back Number 一覧はこちら

BEGIN、ORANGERANGE、MONGOL800など沖縄アーティストへのインタビュー動画、随時更新!
沖縄LOVEwebTV YouTubeチャンネル