沖縄そばの日。 | 沖縄LOVElog AmeVer.

沖縄そばの日。



みなさん、こんにちは! 沖縄カルチャーの広告塔、幸田悟です!!

今日は、10月17日。沖縄そばの日ですね~。
写真は、那覇市沖映通り、むつみ橋通り向かいの
「沖縄そば専門店むつみ橋 かどや」のかけそば。青春の味です。


そして、ちょっと贅沢な三枚肉そば。

沖縄そば専門店むつみ橋 かどや
住所:沖縄県那覇市牧志1-3-49
電話:098-868-6286
営業:11:30~20:00
定休:火曜
メニュー:かけそば(肉なし)300円/ロースそば 500円
三枚肉そば 600円/ソーキそば 700円/そば麺替え玉 100円
※料金は一昨年取材時の価格です。

ここで、沖縄そばの日の解説を。

沖縄そばの日とは。
72年の日本本土復帰以前、沖縄でそばと言えば沖縄そば。
復帰後、日本食文化の流入とともに日本そばとの混乱を避けるため
「沖縄そば」という呼称が用いられるようになった。
76年に沖縄県公正取引室が、全国生めん類公正取引規約にある
「そばの名称は、蕎麦粉が30%以上混入されていること」という理由で
この名称に対してクレーム。
それに対し沖縄生麺協同組合などが交渉を重ね、
77年通称としての「沖縄そば」が県内のみ使用と限定され認可。
さらに、78年10月17日に公正取引協議会から、
いくつかの条件の下に特殊名称としての使用が許可された。
これを記念して10月17日は「沖縄そばの日」となりました。
ちなみに、県外出荷が可能になったのは、87年4月5日。
けっこう最近のことなんですね。

今日のお昼は、まちがいなく沖縄そばですね~。
名護の宮里そば、那覇市開南の丸安そばなどなど、銘店が各地にあります。
みなさんは、どのおそば屋さんへ行きますか?
以前更新した、沖縄そば関係のリンクを貼っておきます! 参考にしてくださいね!!
沖縄そばの日 沖縄そば専門店むつみ橋 かどや。
そば専門店 浜屋の浜屋そば。
10月15日創刊『沖縄音楽旅行』にもかどやを掲載してます。
詳細は以下のリンクをご覧ください。
沖縄そば屋が選ぶ百沖のうた「むつみ橋かどや」


■沖縄LOVEwebイベントインフォメーションについて■
この情報は主催者からの情報を基に作成掲載しています。
イベントお出かけ前に詳細を主催者サイトでご確認ください。
情報掲載のご依頼に関しては、以下を参照してください。
沖縄LOVEweb EVENT INFORMATION 掲載依頼ページ

てぃーだブログアワード2012ベストブログ大賞 沖縄LOVElog
ブログアワード2012 大賞に輝いた沖縄LOVElog!!
fbページともしっかりリレーションしながら展開しています。
情報発信で沖縄アーティストを応援です。
みなさん、ページへのいいね! でご支援よろしくお願いします。

沖縄LOVElog FBページリンク
・FBページ→ https://www.facebook.com/OKINAWALOVElog

ペタしてね