ニコラス・セントラ陶芸彫刻展レポート 10 4/7〜18 | 沖縄LOVElog AmeVer.

ニコラス・セントラ陶芸彫刻展レポート 10 4/7〜18

モバイルでご覧の方はこちらをご覧ください。



ハイサイみなさん、タハラです。
ぐずついた天気が続いて、道路の状態もよろしくないですね。
ちいさな交通事故を頻繁に見かけるようになりました。
みなさんも(そして僕も)安全運転を改めて心がけましょう。


さて先日、沖縄市のプラザハウスグローバルギャラリーで開催中の
ニコラス・セントラ 陶芸彫刻展 ~時代~ に行ってきましたので
今回はその様子をご紹介します。


入場してまず驚いたのが、これらの作品が全て焼き物だということ。
展示された作品を見ていると
廃材を思わせるようなその造形は、
どう見ても鉄にしか見えません。
人をかたどったオブジェも
その質感からは歴史を感じ取れるようでした。



      
表面が錆びたように見えるのは、
土の成分の特徴を活かして焼いたもの。
水が実際に流れていたように見えるのは、
特殊な薬品で加工したもの。
一輪挿しや花瓶などは、その佇まいから
花の生命力が一層際立って見えます。
珊瑚礁をイメージしたランプ(下段中央)も神秘的ですね。


山羊の頭のオブジェも
角の部分は木で出来ているように見えたり、
額の中央の星形のエンブレムのようなものも
まるで銀で出来ているようです。


会場には小皿やネックレスなどの小物も充実。
その場で購入できるようです。ネックレス可愛かったな。

72年生まれのニコラス・セントラさんは、
20代の頃、沖縄でシーサーに魅せられ、
世界各地をまわったあと、4年前に再び沖縄の地を踏みました。
去年名護にできた工房も手づくりで、
その制作過程の写真も展示されていました。

この陶芸彫刻展は今週日曜日まで開催しています。
展示期間が残りわずかですが、是非貴方の目で実際にご覧ください。


ニコラス・セントラ 陶芸彫刻展~時代~ INFORMATION
日程:4月7日(水)~18日(日)
場所:コザ プラザハウス グローバルギャラリー
時間:10:00~20:00(最終日は17:00まで)
料金:無料
問合:プラザハウス TEL:098-932-4480

沖縄LOVElogがひと目でわかるダイジェスト、こちらをご覧ください。

ペタしてね