普天間問題についてみんなで語り合おう 10 3/20 | 沖縄LOVElog AmeVer.

普天間問題についてみんなで語り合おう 10 3/20

モバイルでご覧の方はこちらをご覧ください。



ハイサイみなさん、タハラです。
きょうは彼岸の入りですね。
「暑さ寒さも彼岸まで」と言われるように、
きょうはすっかり暖かくなりました。
そして県立高校の合格発表がありました。
あちこちで喜びの桜が咲いているようですね。
合格した皆さん、おめでとうございます!!

さて、本日のトピックでは普天間基地問題を考える討論会のご案内します。

米軍普天間基地の移設問題が現在、混迷しています。
名護市辺野古への移設計画が県民の根強い反対によって行き詰まり、
昨年の総選挙では、県外・国外への移設を掲げた民主党に
多くの県民が期待し、票を投じられましたが、
沖縄の人々の意思表示が十分な尊重されないまま
結論を出すと言われる5月末に向け、
いまでは県内を含む移設先の議論が行われている状況です。

「このまま県民不在で結論がまとめられたとしたら、
それが果たして真の解決になるのか」と疑問を抱いた
写真家の石川真生さんも所属する市民グループ、
ネオキの会とマスコミ労協有志のみなさんが主催する討論会、
『ちゃーすが!?普天間 与党に問う』が開かれます。

当日は、連立3党を構成する民主、社民、国民新の各党の中で、
この普天間問題でも重要な役割を果たしている
3人の沖縄選出の国会議員の皆さんを迎えて、
与党内での検討の現状をご報告いただくとともに、
それぞれが考える普天間問題の解決への道筋と、
そのためにどのような活動をされていくのかなどを
じっくりとお話しいただきます。

また、会場にご参加のみなさまからの率直なご意見・ご質問にも
議員各位にお答えいただく機会も設けられますので、
是非ご参加ください。

ちゃーすが普天間!? 与党3党に問う INFORMATION
日程:3月20日(土)
場所:沖縄国際大学 7号館201教室
時間:14:00~17:00
料金:無料
パネリスト:喜納昌吉・参院議員(民主党・沖縄県連代表)
                照屋寛徳・衆院議員(社民党・国対委員長)
                下地幹郎・衆院議員(国民新党・選対本部長兼国対委員長)
司会:石川真生(ネオキの会)/知念清張(沖縄タイムス)
問合:「ちゃーすが普天間」実行委員会 neokinokai@yahoo.co.jp

沖縄LOVElogがひと目でわかるダイジェスト、こちらをご覧ください。

ペタしてね