【上下水道モニター】〜蛇口をひねったりお金があれば水が飲めるわけではない★ | ライター司会者、パラレルワーカー小鍋悠のゆるゆる日記in沖縄♪

ライター司会者、パラレルワーカー小鍋悠のゆるゆる日記in沖縄♪

公式HP https://www.konabeharuka.com/
沖縄出身在住のパラレルワーカー。カメラ&ライター16年目。新聞、雑誌、web..etc。司会160回超。OL時に10年営業No.1→現中小企業様コンサル50名様突破。趣味は音楽と沖縄さんぽ。不思議な事&スピ話も好き。

おはようございますチュー

先日、モニターをさせて頂いている「那覇市上下水道」の「第1回モニター会議」in那覇市上下水道局に出席してきました!

さっそく行われた委嘱式と庁舎施設見学。

庁舎内の「みずの資料館」は、子どもから年配者まで学べる装置がいっぱいあって、涼しくて、とっても楽しかったデスラブ

観光客さんにもオススメです晴れ

私は海や川、池など水モノが好きでこちらのモニターに一般応募&合格したのですが、水好きな私とすると、いやぁ、モニター内容の全てがワクワクルンルンキラキラ

ちなみに、こちらのモニターは以前より受けたくて受けたくて、でも倍率が高そうで諦めていたのですが、「応募しなきゃ合格もない」という原点に立ち返り(笑)、応募したら、無事受かりました!

おおよそ、一昨年は3倍、去年は2倍、今年はほぼ全員というという合格率だったと、職員さんが紹介してくれましたよ〜ウインク

さて、ここからは頂いた広報誌「那覇市の水道下水道」からカキカキメモ

私がモニター活動で1番知りたかった「水はどこから運ばれてくるのか?」という疑問は、今回の1回目でアッサリ解決(笑)!

水は、北部のダムや河川からやってきているそうです!霧

本島の1番北にある国頭村から那覇市までだと、約100kmの長い旅。

いやぁ、水さん、あんな遠いところから有難う笑い泣き

こちも、気になっていた「水をキレイにする仕組み」。絵入りで、とても分かりやすい〜ラブ

日頃気になっている「水質」についても、ちゃんと表示してくれています。
有難いっ!!オカメインコ晴れ

家庭で出来る簡単な節水方法

去年の大型台風で停電した以降、改めて水の大切さを知り、家庭でもちょくちょく節水していますが、節水がこんなに効果があるとはビックリポーン

節水効果をちゃんと数字で出されると、すご〜く納得!!キラキラ

非常トイレのつくり方

いざという時のために、これは切り取ってファイリングしておこうっ!!照れ

水道管の耐震化について

そうそう!これ、知りたかったんです!!
地震が来たら、すぐにライフラインを心配するビビリの私。

災害対策でちゃんと水道管も耐震化が進んでいる事を知って、ホットいたしました〜!ニコチューリップ赤

海水淡水化施設

取材のお仕事でも当たったことがある「海水淡水化」。いつか実際の施設に行ってみたい〜!!黄色い花

沖縄にある海水淡水化施設では、沖縄本島の水の必要量の約10%(1日最大4万立方メートル)の水道水を作ることができるそうですよ〜びっくり

人間の頭脳はスゴいナぁ!ポーン

先の大戦の被害で1944年〜1951年まで水道がなかった沖縄。

それでも負けずに生き繋いできた沖縄県民。

そして、命のバトンを継いだ今の私達。

昔の人に本当感謝ですブーケ1ブーケ1ブーケ1


いま水が無かったら、私は1時間も持つかナぁおーっ!

トイレもお風呂もご飯も洗濯も、生活の全てが成り立たなくなりますね...ゲッソリ

弱虫の私に本当反省です滝汗
こちらは断水の記事。

私も小さいころ、何度か断水を経験しています。
那覇市では1994年3月2日以降、水不足による断水は行われていないそうですよー合格


今回の「第1回モニター会議」で感じたのは、誰もが一生懸命頑張って生きている毎日は、自分だけが頑張っているのではなく、「上下水道」というライフラインも毎日一生懸命に私達を守っているということクローバー

水道管1つでも穴が空いたら、皆パニックのパニックに陥るはずです。

だから、一見当たり前に見えますが....

蛇口をひねれば、お金を出せば水が飲める訳じゃない。

ということ。


水という自然資源と、家庭単位まで水を届けてくれるお仕事の皆様に本当感謝ですねー照れ

有難うございます!!ハイビスカス

次のモニター会議も楽しみにしています!!

いつか見た沖縄・下地島。



Twitter、Instagramやってます!!
クローバーTwitter
@harukakonabe

クローバーInstagram
@haruka.okinawa