こんばんは。
先日のYahooニュースにもあったのですが、京都大学の研究によるとトマトに含まれている13-oxo-ODAという成分に脂肪を燃焼する効果があると発表しました。
まだまだマウスレベルでの実験結果なので本当に人間でも効果が現れるかは分かりませんが。
ちなみに、1日トマトを6個たべないとダメみたい( ̄◇ ̄;)

素晴らしい発見だとは思うんですが、あくまでも脂肪燃焼を促進する効果があるということで、トマトを食べたら自動的に脂肪が燃焼するわけではないと思うんですよねぇ。

TVニュースでも報道されたので、スーパーからトマトが消えているみたいです。
以前もなっとうダイエットやら、バナナダイエットやら単品しか食べないというダイエット方法が流行りましたが、そのうちトマトダイエットが流行らないことを祈ります。

でもそのうちトマトダイエットの第一人者とかが出てくるんだろうなぁσ(^_^;)
トマト人気を受けて、テレビでトマト料理をしていましたが、油で挽き肉を炒めてその中にトマトを入れてミートソースを作っていたけどそれじゃ意味ない気が…

もちろんトマトは身体に良い食べ物なんでバランスよくトマトを摂るのが1番ですね
( ̄▽ ̄)


iPhoneからの投稿


こんばんは。
今日は安産祈願に行ってきました。
とは言っても当然、僕のことではなく大学時代の友人の嫁さんの為です。

出産予定は今年の5月の終わりだとか。
無事に元気な子が生まれてきてほしいですね。
エコー写真によると男の子らしい。

今日行ってきたのが本町駅からほど近い坐摩神社

沖縄県民のような東京都民のブログ
沖縄県民のような東京都民のブログ

ここは坐摩神社とかいて『いかすりじんじゃ』と読むようです メモ
だけど、どう読んでも普通に読んだら『ざまじんじゃ』なのでそんな風に皆には呼ばれてるとかそうじゃないとか...

大学時代のつれが結婚そしてパパになる...
なんとも時の流れの早さを感じますし正直ちょっと焦ります汗
さてさて僕の未来の奥様は何処へ~

この坐摩神社は上方落語発祥の地と碑がありましたよ。

沖縄県民のような東京都民のブログ


こんばんは。
昨日は大学時代の友人K君が再び大阪に遊びにきました。
以前も1回大阪に来たことがあるK君。
電車好きの彼は、好きが高じてJRに入社するという強者。
そんなK君は新幹線で来て、寝台列車で帰るという電車好きですにひひ

西宮在住の大学時代の友人とも合流して、3人で新世界へ行ってきました。
前回はK君を難波へ連れて行ってお好み焼きを食べに行ったので、今回も大阪らしいものということで新世界で串かつを食べに行きました。

$沖縄県民のような東京都民のブログ

狭い店内でしたが、大阪らしい風情で串かつも美味しかったです。
海老や豚肉、牛肉など定番なものに加え、だるま屋新世界本店限定と書いてありましたがマグロのヅケがありとても美味しかったですよ。
関東在住のK君にとっては紅しょうがが特に珍しかったようです。

新世界の後は大阪梅田に戻り、新しくなったJR大阪駅をK君が見てみたいと言ったので、エスカレーターで上へ上へ。
僕も行ったことがなかったので新発見があり面白かったですがさすがに寒かったガーン
上の方にはちょっと雰囲気が良い場所もありカップルもチラホラと。
雪だるまライトがたくさん飾られていたのですがさすがに赤い雪だるまはちょっと怖かった...

$沖縄県民のような東京都民のブログ

色々と楽しんでくれたK君は寝台列車に乗り、一旦新潟まで行ってからの東京駅へ帰るのでした。
ブラボーな報告もあったし、また遊びにおいで。

さてさて近くのスーパーでこんな商品が売っていたので思わず買ってしまいました。
$沖縄県民のような東京都民のブログ

こんなのがあるなんて知らなかった。

寒い日々が続きますが風邪に気をつけて頑張りましょう。
インフルエンザにも気をつけないとね。