試作三昧のお休みでした! ~エスニック料理会、そして佐渡産ぶどうのタルト~ | おいしいは、いのちのごちそう 

試作三昧のお休みでした! ~エスニック料理会、そして佐渡産ぶどうのタルト~

今日はスイーツ、お料理、試作三昧の大満喫のお休みでした。

私が佐渡に住んでいた当時、とてもお世話になり、
その豪傑さから、密かに「ラストサムライ」とお呼びして慕っている方がいらっしゃるのですが
その方が月末に上京されるのに合わせて、
佐渡の未来を背負って立つ予定の皆さんとともに
みさら家で「佐渡を考えて動く会 東京支部懇親料理会」(笑)を企画したので
ちょっとお料理の試作をしてみることにしました。

なんと言っても、今回作ろうと思っているお料理はエスニックです。

エスニック料理を食べるのは大好きなんですが、何を隠そう、私、作ったことはありません(笑)

たぶん調味料さえ手に入れば作れるでしょう!と、どこから来るのか根拠のない自信はあったものの、
「ほんとかなぁ」という一抹の不安もありました(笑)

ちょっとさぁ、試してみよっか。
と、今さら思い至るあたりが、能天気なみさららしいです。


まずは、料理に欠かせない各種調味料の調達から始めます。アジア食材の専門店へ。

なんだかさっぱり分からない調味料ばっかりなので(笑)
お店の親切なタイ人のお兄さんに、いちいち聞いて、教えてもらいました。

さすがは「微笑みの国」タイのお兄さん。本当に優しいです。

何を調達して、何を試作したかは、まだ秘密にしておきます。
当日来てくださるお客様たちが、もしかしたらこのブログをご覧になる可能性もあるので・・・

とりあえず、無事に「一抹の不安」は払拭できたので
最初の予定通り、エスニック料理会ということでいこうと思います(笑)


☆☆☆


夜になって、佐渡から送っていただいたぶどう「シャインマスカット」のタルトの試作を始めました。

明日、職場に持っていってみんなに食べてもらおうと思っているので
あんまり早く作り始めても、、、と、夜までスタートを延ばしていたのですが。。。

今日の昼間は、とっても気持ちいいお天気だったので、
いつもの朝の散歩コース(川沿いの緑道)を、ロードレーサーでけっこう遠くまで走ってみたんです。

木漏れ日がすごく気持ちよくて、車もいなくて静かで、自転車素敵!と思いました。

だけど夜になって、その心地よい疲れが眠さを誘ってやってきたのか、
焼き上がったタルト生地を冷ましている間に、今にも寝ちゃいそうな始末。

まずいまずい!と、寝ないようにブログを書くことにしたのですが、、、
やっぱり眠いものは眠いです(笑)

そろそろ粗熱が取れてきたようなので、
すでに仕込み済みのカスタードクリームを絞って、ぶどうをぎっしり飾ってみます!

完成品は、また後日。