今日は一日中しとしと雨が降り続く中、全国小学生交流大会(日清カップ)の県予選会が熊谷スポーツ文化公園陸上競技場で開催されました。

 

結果

100m

女子6年

美波   1479(-1.0m)

陽菜   15.08(-1.4m)

咲良   15.74(-1.4m)

女子5年

愛珠   15.30(+0.2m) PB 惜しくも10番で決勝ならず

愛來   18.93(+0.1m) PB

男子6年

壮司   13.90(-1.4m) PB→決勝13.61(+0.9) PB 5位入賞

 

1000m

女子6年

汐里   3.43.00 PB

琴美   3.31.05 PB

男子5年

雅貴   3.18.16 PB 8位入賞 県強化選手S標準突破

男子6年

宗一郎 3.27.79 PB

煌來   3.26.42 PB

世尚太 3.38.39 PB

 

4×100m混合リレー

陽菜、雅貴、美波、壮司 56.69→決勝56.10 4位入賞

 

短距離では壮司が自己ベストを更新して、決勝進出。

見事5位に入賞しました。

長距離陣は、今日はみんなが積極的に走って、全員自己ベスト更新。

雅貴が8位入賞及び県強化選手もゲットしました。

「先頭は齋藤さん、桶川WRC」「先頭は村山さん、桶川WRC」「先頭はダウィット君、桶川WRC」と何度もクラブ名が場内放送されました!

 

圧巻はリレー、久しぶりに県レベルでの決勝進出。

過去最高順位の4位になりました。

今年はリレーで全国大会出場を目指そうと、昨年から言ってきましたが、数週間前からエースの芽樹、陽菜が故障で練習を欠席。

万一に備えて、陽菜の代わりに汐里を入れ、走順も当初予定とは入れ替える中、芽樹が出場を断念。

1走汐里、2走雅貴、3走美波、4走壮司で練習を続けました。

少し前に陽菜が復帰しましたが、本調子では無く、今日の朝のアップで汐里と陽菜に競争をさせた結果のオーダーとなりました。

雅貴は1000mを走り終わってそのまま招集へ、壮司も100m決勝から招集へ直行と、あわただしくなりましたが、見事に入賞を果たしました。

 

陽菜が戻れば走れないかも知れない中で、リレー練習に一生懸命に取り組んでくれた主将汐里の力もおおきかったと思います。

 

なので記念写真は汐里を真ん中で!

尚、雅貴の記録は5年男子1000mのクラブ新記録。

リレーの記録は男女混合だけでなく、男子単独のクラブ記録(56.56)も上回りました。

 

6年女子たち

 

今回は欠場があったり、入場制限があったりで少数でしたが。

それぞれが頑張ってくれました。