いつも参考にさせて頂いてるhideさんのブログに載ってたメロン種を購入しました。
種まきは来週よてい。



2014年 ベランダメロン完了しました。
ベランダでは合計8個収穫
お盆前にUPした4個と今回の4個です。

パンナ 10.5cm 6/20受粉 8/21収穫

台風でプランターが転倒して割れて尻ぐされ。追熟できずにまったく甘くなかったです。


シャロン2 10.5cm 6/17受粉 8/23収穫

9/4に食べました。おいちー。


パンナ(末成り)13.5cm 7/6受粉 8/29収穫

まだ追熟ちゅー。


マルセイユ 13cm 7/6受粉 9/2収穫

台風で水分多すぎ 裂果してます。

マルセイユ 反対側


マルセイユは栽培難しいです。
水分少なければ枯れます。広島の実家の畑では昨年も今年も全滅
水分多すぎれば裂果
暑すぎると着果しない
湿気が多くても着果しない。
形も変形果が多い。

2年前に美味しく大きくなったのが偶然だった感じです。


パンナは育てやすいし、美味しいですね。
会社花壇で収穫したパンナ1.6kgを実食しました。


大きいのがパンナ 小さいのはベランダで育てたシャロン2

どちらも甘くておいしかった!
パンナはいいね。どこでも育つし失敗がないです。

Android携帯からの投稿
昨日会社花壇のマルセイユを実食しました。

17cm 2.1kg

味は?

甘くなかった。。。
みんなで分けて食べましたが糖度不足。


なので会社メロン2
パンナを本日収穫しました。

1.6kg

一週間後のお楽しみ。


Android携帯からの投稿
会社花壇のマルセイユメロンを収穫しました。

さわってたらヘタが外れたので収穫
多分50日目くらい。

重さは2.1kg




台風のせいか少し裂果してます。

Android携帯からの投稿