ご訪問ありがとうございます! 


新卒から17年勤めた会社を退職し、 
ヨガ講師を目指して勉強中の
アラフォーママ おけいです。 




年始から1月のワクワクリスト108個を

書き進めています。



同時並行している

もうひとつの108チャレンジ


太陽礼拝を108回行なう。


太陽礼拝は12個のポーズを呼吸に合わせ、

連続して行います。

全身をくまなく使うので身体を温めるために

準備運動として行うこともあります。



ヨガの師匠 May yoga studio主宰

May先生が

1月2日、吹田市の常光円満寺にて

新春太陽礼拝108回を行なう

と聞き、


同じ日に自宅でやることにしました。



朝12回、昼48回、午後48回と3セットに分けて

16:15に108回到達。


ふだんはフロー(流れ)で行なう

太陽礼拝にじっくり取り組んだのは

初めてでした。


特に昼の48回は

集中力を維持するのに四苦八苦

そこで思い出すのは


人生謳歌塾朝活での佐伯 あこさんのお話



本能は現状維持を望んでいる。

ふとした時にやる気が無くなるのは、

本能が「変わらない」ために

ストップをかけている


と聞いていました。


太古の人間は常に危険と隣り合わせ

新しい事を始めて、

命が危険にさらされないよう

現状維持を本能レベルで

望んでいるそうです。


日常生活で危険を感じなくなった

現代の日本人にも

その本能は残っているのですね。


知っててよかった!


「もうここまででいいだろう」

甘いささやきが聞こえてきた時

どうしたらいいか、


回答をあらかじめ決めておくこと!

です。


今回、わたしが決めていたのは


「わたしは今回は逃げない」

→実は、大晦日にも太陽礼拝108回に挑戦するも54回でストップ。2022年12月31日にリベンジ計画をたてていました。


「やり終わったらどんな気持ちなのか、

感じたいからやる!」



3セット目、

午後の48回は驚くほどスムーズでした。


「中だるみ」という言葉がありますが、

折り返し地点での

現状維持を望む悪魔のささやきを

乗り越えると

新しい景色が見えることを

ほんの少しですが、

感じることができました!


太陽礼拝時

古代から人間を照らしてくれた太陽に

感謝をこめて、

代表的は太陽神12人の名前を唱えながら

行なうこともあり、

12回を1セットとして数えると教わりました。


108回は9セット

数を数える目印として、

宝物や食べ物を9つ用意すると

聞いたので、



わたしは宝物を9つ用意しました。

CITTA手帳、CITTAノート(ヨガ日記)、ペン、アイシャドウ、香水、結婚指輪、時計、ピアス2つ

いつも身近でわたしを支えてくれる
相棒的な存在達です。


これを見る度に
今回のチャレンジを思い出し、
「決めたからやる!」と
自分に声をかけていきます!

ワクワクリスト108個も
折り返し地点!
こちらも、決めたからやります!

最後までお読み頂き、ありがとうございました!