休日も生活リズムを崩さない | 老舗ニット会社三代目社長岡崎博之の自分らしく事業承継

老舗ニット会社三代目社長岡崎博之の自分らしく事業承継

東京の下町・墨田区・両国で、糸とセーターを売っている [丸安毛糸]の3代目社長です。 経営者の視点、後継者の視点、アパレル業界人の視点・・で気づいたこと、そして、自分らしく事業承継していく方法を書いています。みんなで一緒に元気になれるようにお伝えしていきます!


こんばんは。

「仕事の速い人」のシンプルな習慣

いつか、銀行から来た小冊子です。

毎日カラダを動かす。とか、仕事の道具にこだわる。とか、いろいろ書いてあった中の
一つに、

休日も生活リズムを崩さない

と、書いてあった。


午前中は寝ている。 午後はゆっくりテレビを見たり本を読む。

日曜日は、翌週の仕事に備えてゆっくり休む。

、、、

とか、そう言う世の中の典型的な過ごし方はいけないそう。 
余計なお世話(笑)ですが。

このように休日だけ特別な時間帯にすると、生活リズムが不安定になり
逆に月曜日は、カラダも頭も重くなるそう。

確かに! とは思う。

私は今もそうだけど、週末にゴロゴロしたことはないな~。
週末とか、週中とか、オンとかオフとか、、、そう言う概念をあまり持ちあわせていない
からかもな。

ゆっくり休む。 と言うことは、人それぞれ、思うこと、やることは違います。

私の場合は、せめて、パソコンをいじる時間を減らします。
その代わりに、読書にあてます。

それ以外は、変らない。

早く起きて、早く寝る。
家にいて、多少眠くなったら、1時間だけ昼寝をする。

週末は特に普段と変らない生活リズムだけど、普段よりはやりたいことをやれる時間。
決して、休息日ではない。 と言うことです。

明日からの3連休、やりたいことをたくさんやって、楽しんで下さいね。(笑)


応援ポチッ、よろしくお願いします ↓ (この四角をクリック!)

老舗ニット会社社長の「みんなで一緒」ブログ-ランキングバナー・ニット赤