今月は…「子ども、学童保育、DV、介護、フードバンク~福祉に取組む起業家のこれまでとこれから~」 | 岡山起業研究所のブログ

今月は…「子ども、学童保育、DV、介護、フードバンク~福祉に取組む起業家のこれまでとこれから~」

先日、ずいぶん久しぶりにラジオに呼んで頂きました。


この番組、毎週土曜日夕方6時20分からの40分番組(RSKラジオ「ちょっと自分、なまいき言いますけど…」)ですが、40分の放送のために2時間以上収録する上に、出演者は積極的に発言する方ばかりなので、さて、オンエアされるときにはひょっとしたら僕はいなかったことになっているのではないかとちょっと心配しましたが、無事オンエアでも出ていたようで安心しました。


という出演者に妙な緊張感のある番組です…。僕の出演回はすでに終わっていますが、聴いてみてください。



さて、今月も「岡山の勉強会・異業種交流会○財会(まるざいかい)」の定例勉強会(毎月第3水曜日開催)のお知らせをしたいと思います。


日時は、7月18日(水)19時から、場所は岡山国際交流センターです。

テーマは、「“やりたいことはやっちゃおう!”子ども、学童保育、DV、介護…今度はフードバンク!~NPOから会社へ、福祉に取組む起業家のこれまでとこれから~」です。


今回もタイトルが長すぎて書ききれませんでした…。ということでタイトル欄はやや省略して書いています。


それはさておき、冒頭でラジオの話をしましたが、今回の講師の方は、このところメディアにもたびたび登場されているいま注目の女性福祉起業家さんです。


この方はこれまでに、子育て支援、学童保育、DV被害者の支援、高齢者介護などの活動をしてこられました。これだけでも十分「すごい!」と思えるのですが、とどまることなく、「岡山でフードバンクを始めよう」を合言葉に、現在フードバンクの立ち上げにも邁進されていますし、他にもまだ目指すものがあるというお話もお聞きしています。


そんなパワフルな女性なのですが、この方はこれらの活動を単なる活動ではなく、事業として継続させていくという視点をお持ちで、これだけの活度を立ち上げて続けてこられたポイントはそこではないかと感じます。


そのあたりのお話もして頂けるのではないかと思います。楽しみです。


勉強会(20時半くらいまで)の後には引き続き懇親会があります。もちろん、勉強会のみ参加することもできます。

ちなみに、懇親会は毎月こちらのお店にお世話になっています。

http://www.suisaihou.com/index.html


ということで、詳細情報や参加の申込などはこちらです。

http://www.maruzaikai.net/