今月は…「色彩心理アナリストが伝えるコミュニケーション力を高める方法」 | 岡山起業研究所のブログ

今月は…「色彩心理アナリストが伝えるコミュニケーション力を高める方法」

先週の日曜日、玉野に花見に行ってきました。


岡山市内の旭川沿いとか西川沿いは、先週からほぼ満開に近い状態だったので、これはちょうどいいタイミングだし天気もいいと思って行ってみたら案外咲き始めな感じでした。


でも、花はまだまだでも人ごみは大変なもので、ちょうど昼ごろだったこともあって、車を停めるのも一苦労というような状態でした。


岡山起業研究所のブログ-hanami


で、週が明けて月曜日に公証役場へ行ったら、花見の話になって、公証人の先生も同じ日にそこへ行っていたことが判明し、渋滞を避けて上手に車を停める方法を教わりました。


もうちょっと早く聞いておけば情報を活かせたのですが、また来年も行くようなら使ってみたいと思います。



さて、今月も「岡山の勉強会・異業種交流会○財会(まるざいかい)」の定例勉強会(毎月第3水曜日開催)のお知らせをしたいと思います。

日時は、4月18日(水)19時から、場所は岡山国際交流センターです。

テーマは、「色彩心理アナリストが伝えるコミュニケーション力を高める方法」です。


春というと、花見もありますが、新しい出会いの季節でもありますね。

入学や入社はもちろんのこと、異動なども多くて、新たな人と出会い、そしてその人たちと人間関係を作っていく時期だと思います。

そんなときに、「(もっと)あったらいいな」と思うのが、コミュニケーション力ではないでしょうか。


いいタイミングでいいお話が聞けるのではないかと思います。

僕もちょっとでもコミュニケーション力が高まるように勉強したいと思います。


また、「色彩」とコミュニケーションとの関係も気になるところです。


勉強会(20時半くらいまで)の後には引き続き懇親会があります。もちろん、勉強会のみ参加することもできます。


ということで、詳細情報や参加の申込などはこちらです。

http://www.maruzaikai.net/