今月は…「世界一の音楽SNSを作る!~「太鼓の達人」企画や着信音アプリの裏話~」 | 岡山起業研究所のブログ

今月は…「世界一の音楽SNSを作る!~「太鼓の達人」企画や着信音アプリの裏話~」

先週、山口県に出張してきました。

新幹線で通過したことはありましたが、たぶん降りたのは初めだったので、つい写真を撮ってしまいました。


岡山起業研究所のブログ-tokuyama

JR徳山駅です。


今回は、こちらで打ち合わせをみっちりとして、帰りにふぐ茶漬けの素を買って帰りました。

のぞみに乗ると岡山から1時間で着きます。近いです。


これまで仕事では、東方面へは、東京や山形へ行ったことがありましたが、西方面は福山くらいまでしか行ったことが無く、最長記録でした。


山口へは1時間、福岡でも2時間ですから、日帰りでも行けるところはいくらでもあるなあという印象です。

これからも機会があれば遠方へも積極的に出たいと思います。



さて、こちらは今年東京へ進出される方のお話ですが、今月も「岡山の勉強会・異業種交流会○財会(まるざいかい)」の定例勉強会(毎月第3水曜日開催)のお知らせをしたいと思います。


日時は、1月18日(水)19時から、場所は岡山国際交流センターです。

テーマは、「世界一の音楽SNSを作る!~「太鼓の達人」企画や着信音アプリの裏話~」です。


ついうっかりして告知が遅くなってしまいましたが、今月は最近メディアでもよく取り上げられている、岡山の注目の経営者の方が登場します。


実は、この方が現在社長を務めている会社を設立されるときにお手伝いをさせて頂いた関係で、僕も以前からおもしろい事業をする方だなあと思ってみていたのですが、この方は、起業当初からビジネスプランコンテストで賞をとったり、ネット上での作曲コンテストが話題になったり、着信音アプリが30万DLを超えたりと、岡山では珍しい音楽ビジネスということで、常に注目を集めている若手経営者です。


そんな方の貴重なお話が聞ける機会です。


勉強会(20時半くらいまで)の後には引き続き懇親会があります。もちろん、勉強会のみ参加することもできます。


ということで、詳細情報や参加の申込などはこちらです。

http://www.maruzaikai.net/