お片付けノートとは? | 「お片付けノート」で片付け体質になりました!

「お片付けノート」で片付け体質になりました!

元・片付けられない人間が「お片付けノート」で3週間で片付け体質になりました!整理収納アドバイザーmocaのお片付け記録。


今回は、38年間片付けられなかった私mocaが、
ある日なんとなく見つけた使っていないメモ帳を
「このまま捨てるのももったいないな…」と思って
なんとなくその日捨てたものと捨てた理由を書いていたら、
たったの3週間であっさりと片付けられるようになってしまった
「お片付けノート」について簡単に説明しますね。


【お片付けノート】

◎ノートを一冊用意する

◎毎日3~5個ぐらい捨てる
◎捨てたモノと捨てた理由を書く


これだけ。
本当にこれだけで、あらゆる整理収納本を見てもリバウンドし続けていた
典型的な片付けられない人間の私が、片付けられるようになりました。

ポイントは、今までの生活を送りながら毎日やる、ということです。
いきなり普段手をつけないような納戸などの巨大な敵に向かうのではなく、

◆普段使うキッチンから
「そういえばこれはもう使わない」というモノを毎日3~5個減らす

◆お土産で貰ったけど使わず忘れてた入浴剤や
シートパックなどを使ってみる週間にする

◆洗面所に置いていたホテルのアメニティなど、
何故かとって置いたものを捨ててみる

◆ちょっとだけ容器に残ってただけのモノを使い切ってみる

などなどです。時間も手間もかからないので
「片付けなきゃ!」というほど頑張る必要なし。
1日3~5つくらいだと、生活の延長上でひとつ5秒もあれば出来ます。
大量に捨てるのと違って、罪悪感も抵抗感もそれほどないはずです。

それから同じ場所も何度でもアタックすること。
前回は残そうと思ってたモノも、
次にアタックするとあっさり捨てるモノに回ることも多いんです。
無理せず日常生活の延長上で、何度でもアタックしてみる。

そのうち気分が乗ってきて、もっと捨てたくなったり、
お休みの日などに時間をかけて取り組む気分になったときは
ちまちまメモなどしないでどんどんやっちゃってください。
そのビッグウエイブは乗らなきゃ損!



ノートには「クローゼット:ゴミ袋45L×3個」などざっくりでも、
その成果を記録しておきます。
そして盛大に処分したあとも、
毎日3~5個捨てる、は続けてください。
3週間もやれば、習慣になります。

まずは1週間を目標に、ゆるゆる~っとでいいのでやってみてくださいね。