粗大ごみ・リサイクルセンター行き 第1弾 | 「お片付けノート」で片付け体質になりました!

「お片付けノート」で片付け体質になりました!

元・片付けられない人間が「お片付けノート」で3週間で片付け体質になりました!整理収納アドバイザーmocaのお片付け記録。



バイバイ、ありがとう!

毎日細かいモノを少しずつ減らし続けて4か月。
毎日減らしてると、ちゃんと片づいてくるから不思議。
今までは片づけと言えば気合を入れて一気にやろうとしてたんですが、
そうじゃないんですね。

家にもともとあった収納が空っぽになり、出ていたものをそこへ入れ直し、
大きな収納用品などが不要になる段階に入りました。
週末、子供がお昼寝中に、
主人と中2階にあった空っぽになった私のハイチェストを解体。

粗大ごみ・リサイクルセンター第1弾 ()内は処分にかかった金額
●キャスター付きプラケース×2  (3個まで200)
●自転車×1 (500)
●スノーボード×3 (200×3=600)
●水槽×1 (200)
●座卓×1 (500)
●ハイチェスト×1 (1000)
●スチール棚×1 (200)
●ベビーベッド×1 (500)  
合計処理金額 3700円


これでもまだ第一弾で、まだまだ処分は続きます。

どれもその時の自分には必要だったし、
その時の生活は便利だったり豊かになったりしてた
モノ。
生活スタイルが変わったり、他に新しいモノが入ってきたりすると
どうしても不要になるときは来るんですね。。

モノを処分するときの、胸のチクリとした痛みのようなものは
片づけができるようになったからと言って
減るものではないと感じています。

まずはモノに感謝して、
そして溜めこんでしまっていたことを反省して…

今日も少しずつお片づけです!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


よかったらポチっとしていただけると更新とお片づけの励みになります
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ