家の中のモノに向き合って、

見直す整理を行うようになってから
家の中が、どんどん静かになっているようです。

 

優しいおかたづけで
        親子の時間を笑顔に変える♪
  
         お部屋とこころの整理整頓ピンク音符
    親子のためのおかたづけサポーター
               あずまじゅんこですクマ 

         都心から一番近い森のまち
          流山市に住んでいます。

 お問い合わせこちらクリックお願いします
 お申し込みこちらクリックお願いします    
 

何年か前のわが家は、
ガヤガヤざわざわしている 
うるさい家でした。


「ガヤガヤざわざわ」とは、
子どもたちの声ではなく、
モノの気配のこと。


なんかうるさくて、落ち着かなかったその訳は、単に子どもたちの騒がしさだけじゃなかったんですね。


大事にされていないモノ達の叫び声が、

ガヤガヤざわざわとしていた…ということ。



それが、



整理をすることで、モノ達の叫び声はなくなり

ガヤガヤざわざわから解放され、静かな空間になりました。



今では、

家が何より落ち着く場所となり、

早く帰りたくなるようになりました。





無駄なものが無いと
大事なものが際立ってくる。


雑音がないから気づけることがある。


自分の【大切なもの】【大切なこと】


自分が大切にしたいこと、
大切にしたいものを
ただただ大切にしていこう…


そう心がけるだけで
暮らしがたのしくなり、気持ちが楽になりました。


これが片付けの意味である。


そう実感しています。