おかたづけで親子のコミュニケーションを♪
 
こんにちは
流山市 ライフオーガナイザー®︎

あずまじゅんこです。
お問い合わせはこちらからおねがいします

 
 
4月26日(木)の、第2回目 「自分にあった片づけ方を知るワーク」には 定員一杯の5名の方にご参加いただきました
ありがとうございました
残念ながら、お断りさせていただいた方もいらっしゃいまして、申し訳なく思っています。
次回開催も検討しまして、その際にはぜひお目にかかれますようお待ちしております♡

****************

ご参加くださいましたみなさまへ♡

第1回目のワークをされてない方には、ゴール設定のイメージがまだ少しぼんやりしたものかもしれません。オススメしました"アレ"を是非やってみてくださいね!

そして、人それぞれの捉え方の違いを知ることで、「どうして片づけてくれないの⁈」の
どうして?がわかっていただけたかと思います。

相手を受け入れると、案外自分の気持ちが楽になるものです。 なのでぜひ、暮らしの中で意識してみてくださいね

そして、
「家族との時間を大切にしたい」とみなさんがおっしゃっていましたね。

ご家族と過ごされる時間が、
笑顔で満たされますように
心から願っています♡



{657C9A30-5EAD-43FF-A5E8-7858B8FEFC40}


前回のワークを受けて、
「お掃除をしました
「価値観を再確認しました」と、
ステキな笑顔とともにご報告をいただいて
とても嬉しく思います。

そして、今回 初参加のママさんは、
「謎が解けました」とおっしゃっていて、
そのスッキリされたような(勝手にそう思った?)
お顔がとても印象的でした。

ママがワーク中、お隣の保育ルームで
頑張って待っていてくれた 赤ちゃんたち
とっても可愛くて癒されました酔っ払い
 

またどこかでお目にかかれましたら、
その後の様子など教えていただけると嬉しいな〜と思ってます。


消しゴムはんこのお教室を開かれている
作家の いとうみきさんがまたまた嬉しいご感想をブログに書いてくださいました。
↓↓↓
ありがとうございますラブラブ