先日、テレビで
街の人に聞く
『夫の嫌なところ、妻の嫌なところランキング』をやってました。
私が注目したのは、妻の嫌なところの第1位が
整理整頓だったこと。
部屋が散らかってるって…
インタビューを受けていた旦那さまが
洗濯物がソファに山積みになっているのが、
理解できない云々と。
そのお隣のかたも、そうそうと頷いていました。
そんな姿を目にし、
わかってないよな〜〜

※ここからは、わたしの勝手な想像でお話しします。
その奥さまは
ただ、だらしなくて山積みにしているんじゃないと思うんです。
たくさんやらねばならない家事の中で、
優先順位をつけなければ回せなくて、
その結果、洗濯物が残ってしまっている。
だってね、洗濯物たたんで仕舞ってなくても、
生活できるもの。質は落ちるけど。
それよりもっと大事なこと、
優先にしなくちゃいけないことは、
家族にごはんを作って食べさせること。
お風呂準備して、入浴させること。
習い事の送り迎えや、
部屋の掃除…
たくさんある。
栄養ある食事をつくり、清潔を保つのは、家族の健康管理であるから、最優先。
習い事の送り迎えだって、子育ての一環。
1日の限られた時間のなかで、
それらをやりくりしながら、こなして行く。
お母さんは、スーパーマンなんですよ。
その背景をわかってくれていたら、
洗濯物や、散らかってるモノをみて
だらしないなんて言えないですよ。
整理整頓ができてなくて嫌だなんて
言ってほしくないです。
世の中のお父さんたち!
奥さまは大事な大事な仕事を
たくさん沢山かかえていることを
忘れないで〜
仕事帰りに楽しくお酒飲めるのは、
奥さまがスーパーマンだからですよ。
スーパーウーマンか…笑
がんばってるお母さんたちを
そんな誤解から救ってあげたい!!
という思いから、決めました。
セミナーか何かをやります!
来年ね♡
いつかな 笑