こんにちは
晴れた連休中日。
今日は、昨日の振替で運動会の幼稚園や小学校が多いのではないでしょうか?

気持ちのよい空のもと、記念写真もステキな1枚が撮れそうですね♡



さて、表題のとおり

【お片づけは時間を変える暮らしを変える】

を、変えまして

【おかたづけの習い事    いろは🍀】

にいたします。


確かに、
お片づけは暮らしを変えます。
同時に時間も変わります。余裕が生まれるんです。
だから、そんなタイトルにしていましたが、



☆どうしたら、お部屋が散らかりにくくなるのか?

☆頑張らなくても片づくようになるってどういう意味なのか?

☆どうして、片づけるのか?

お片づけ嫌いさん
お片づけ苦手さん
けれど片づけたいさんに向けて

よりいっそう思いを込めまして、
私なりの視点で
書いていきたいと思います。



お片づけ得意さんには、そんなの当たり前って思うようなことも、


お片づけ苦手さんには、出来ていない、気づいていないことが、あるのです。


そこがわかる私だからお伝えできること。


お片づけ苦手さん、嫌いさんの
何かのヒントになりますように。


あきらめないで
少しづつ変えていきましょう。


お片づけで、心おだやかな暮らしへ♡



どうぞよろしくお願いいたします。
ライフオーガナイザー®︎あずま淳子