2014チャレンジ富士五湖 3 | Go!Go!みわっち☆

Go!Go!みわっち☆

たのしく完走&Timeを目指す~


レイさんエイドを出発してからはエイドの余韻に浸りつつも、51・3kmの西浜小を目指す。



6:47        6:52
7:01        6:40
11:27      7:21
7:11        10:17
6:59        7:51

60km   6時間49分(1時間19)

西浜小は10時23分予定。
のところ5分位の余裕ができる。
ペース表にやっと追いついてホッ

san-anさんにkantokuさん居るよ!と教えて貰い探すが、この時は見つけられず。




小学校前後の坂もk7分代で上ってついでに坂練だ~


7:39      11:56
8:21       6:47
6:15       7:30
7:00       7:10
7:10       6:54

70km  8時間6分(1時間17分)


西浜小を出て本栖湖の県営駐車場までの道のりは今回一番くじけたところ。


本栖湖までは約18km~   
この辺りから徐々に足が重くなってくる。


西湖~精進湖の湖沿いでは時おり水面を沿う風が冷たくて。。


またお腹がおかしくなった(ーー;)


精進湖の階段を下った所のトイレへ。
階段かよ~と愚痴りつつ。笑


ついでにトイレ出たところでマーマンさんのオリジナル補給ジェルを頂きました。


{A9DAB613-2AF7-47DB-A333-E756955D2FF4:01}


ちょい塩気もあって、んまー。




実はゴールまでこのジェルを下さったのが、あの豚さんマークのマーマンさんとは梅雨知らず。(⌒-⌒; )

何度も出没しては声かけて下さってたので、ゴール後あのイケメンさん誰?と聞いたところ、はじめてマーマンさんと知る。

マーマンさん( ゚д゚)…
豚どころか全然イケメンじゃん~爆








しかし。このトイレで大切なペース表を忘れる⤵︎


去年もペース表、本栖湖で無くしたのに懲りないね。。


ペース表が無いとヒゲを切られたネコ状態⤵︎



更に進んでいると再びsan-anさんやkantokuさんと一緒になる。


san-anさん最初見かけた時はかなり体が辛そうな走りをされていた。(その後復活されました。


kantokuさんは膝痛に困っている様子。
私も足が固まって全然ダメ!と愚痴ると、

“本栖湖まで一緒に行きましょう”と。


旅は道連れ~
kantokuさんの真似して私もウォークマンを聴きながら一緒に進む。


おかげで本栖湖エイド手前辺りから急に復活!


本栖湖エイドについたらデポってた荷物をうけとる。
肩こりがひどかったのでザック→ポーチへ。


本栖湖折り返しに向かおうとすると、中田さん、I田さん、リンさんが余裕の笑顔でちょうど本栖湖から戻ってきた。


3人して余裕でかっこええ~( ̄* ̄ )

リンさん“ゴールで待ってますよ!”と本栖湖に送り出してくれる。

よっしゃ~(≧∇≦)

本栖湖は112の誇り。
108とはいえ112の部の自分に酔いしれ左折~



前から来る自分より速い112の選手の多くが、

“ナイスラン~!

“あと少しで折り返しだよ~

“ガンバー!!

と声をかけてくれる。


なので去年の本栖湖より全然寂しくない。112を走るランナー同志で励まし合い進みます。



そんなこんなで再びレイさんエイドに到着。
kantokuさんも居た!

{15305B9D-A9EE-4111-8369-AE5E5ACFFFCB:01}


のべさんが折角リクエストのお粥を準備下さったのに一口も食べられず(T_T)



代わりにレイさんにリポビタンDを頂き、それでもう一度、下痢止めを内服(⌒-⌒; )


レイさんに甘え蓋も開けて頂き、ホシヲさんは大きな手でポチ袋から薬を取り出してくれた。



皆、本当ありがとううぅうぅ(T_T)



ペースは大丈夫とkantokuさんに教えて貰うが、またトイレにいつ行きたくなるやらですぐに出発。


感謝の気持ちを後に来た道を折り返す。

復路はやって来る112選手に今度は私から声をかけたり手を上げたり。


“みわっちさん!

すれ違いにあやたさんが声かけてくれる


たーはるさんとあやたさん!
(ノ゚ο゚)ノ(ノ゚ο゚)(ノ゚ο゚)ノ

前にいるとばかり思ってたのでビックリ。
ビックリ顔のまま通り過ぎてしまうー。
一言かけたかったよ~!笑



本栖湖エイドに戻ってきたらエイドには寄らず直進。



途中、車から華さんがお腹心配してくれて声をかけてくれる。

お腹は二回目の薬でなんとか落ちついてたのでオッケーサインを返す。
華さんサンキュー!!




{D529D2DD-C677-4486-9945-B8174AFDAF2F:01}



8:21          6:55
11:12        7:19
6:38          6:48
6:59          7:41
10:34        7:15

80km   9時間25分(1時間19分)


6:45         7:32
7:04         6:57
6:50         9:53
8:44         7:01
8:57         7:51

90km   10時間43分(1時間18分)


ペース表無くしたので動かせるペースで足を動かすのみ。



お腹落ちついたら空腹感が、、
西浜小ではおにぎりをよく噛み砕き水で飲み込む。吐き気などは今回全くナシ。お腹だけなんだよね。笑


小学校出てすぐにまたまたのべさんやホシヲさん、ローラさん、ほしこさん達が☆


{B426D902-20D0-48C1-BB7A-F79F28C78A30:01}

もう何回会っても嬉しいから~
プルーン頂きっ


河口湖沿いを走る。UTMFの看板があった。

来週、夫の応援で泊まるキャンプ場前も通過。またここに来週かぁ…(⌒-⌒; )と思いつつ。


途中、再びお腹空きすぎて私設エイドでお饅頭を貰う。そこの方にペース表失くしちゃって!と言うと関門書いた資料ベリっとちぎって下さった。

なんて親切な。。(T_T)ジーン



今回のウルトラ、人の優しさに触れる機会が多く“私ももっと無償で人のお役に立てる人になろう”って反省しました。笑



6:53     7:32
7:34     7:56
7:58     10:54
9:40     7:37
9:36     8:38


100km  12時間7分(1時間24分)


7:48      9:06     6:38
8:45      9:23     5:23
8:08      9:06
8:43      9:23
9:25      9:32

110k      13時間29分(1時間12)

※ガーミンではトータル110km(2km誤差


ステラシアターまで来たら気持ちはかなり
楽に。あとは登りがんばるのみだ。


登りはk9分代で。歩きと同じかもしれない。けど私の場合歩くともっと遅いから~

去年は登りきったところでTIMEOUTだったからね、がんばる。
今年はなんとかリベンジ果たせそうだよ。

たまに走ってるのは全て女性。。
女子強い!笑


そして。最後の2キロまで来たら、もう本日の苦行はおしまい!!



あとは下りのみ。
足裏ジンジンしてたけど重力のままに走る。

会場で名前をアナウンスしてくれた。

一日長かったな~。皆の力に感謝しながら。

{595A1CC4-0733-4113-ADBA-4DE537E12C73:01}

のべさんが撮影↑



ゴール13時間29分。 



18時までに帰ってきたい思ってたら、ちゃんと帰って来れた。


一日使って楽しんだな~自分。
長かったけど。



けどやっぱり楽しかった!






ただ…

ちょっとやっぱり4キロが…ね


うーん…笑



{C98056FB-C802-4D28-AF2B-29C640C88609:01}



112km女子  出走数   90人
                    完走数   66人
                    完走率   68%
                    順位      30/66


一緒に走った選手の皆さんお疲れ様でした
応援の方、スタッフの方、ありがとうございました☆




おしまいー☆