山足をつくる | Go!Go!みわっち☆

Go!Go!みわっち☆

たのしく完走&Timeを目指す~

今日は葉山のハイキングコースを走ってきました。


まずは三ヶ丘から。景色イイーー

{685C6A62-219B-4756-BEC5-5DFF0FC21836:01}

{C31B708E-B938-4537-983B-66AB6448EB3D:01}



ロードを経て仙元山へ

{30C8467A-DF2D-45EA-A786-565F774FA8CB:01}

{17539C5A-9525-454D-88FC-92E970890E86:01}


ゼーゼー笑


{67037D36-B4E9-42FA-A989-2E67109C7C80:01}

ここの階段四つん這いになって進みたくなる。 私だけ?(-。-;  ゼーゼーしながら振り返り写真。笑



山頂まで行ってあとは消防署まで下ってはい終了。

今日は体ダルくて歩きもかなり入って約6kmに1時間でした。



でも思ったよ。


このお馴染みの三ヶ丘→仙元山コース。
標高は勿論低いけど階段や勾配も程々有るし、ここ毎日走るor歩いたてたらメチャクチャ山足作りに効果あるんじゃなかろうか。



楽しくはないかもだけどこの6kmコースをぐるぐる回ってもかなり良い練習になるはず。

トレイルも基本はロードというけれど、それと別に山足を作る必要は絶対あると思う。


そういう意味で山足に程遠い今の状況↓
やっぱ打破するには山に慣れるのが一番と改めて思った本日の山練でした。




~☆~☆~☆~




夕方は鎌倉に出来たとチャレさんブログにあり、気になってたトレイルショップ
〝インディアンサマー  へ。←素敵な名前




{3AD868CC-2ABF-4012-94FF-B7B00F69B770:01}


店長さん自らもutmf経験者でutmf&styのペース表が無料で置かれていたり、ウェアや小物もオシャレで可愛い物が沢山。

うーアレもコレも欲しいヘ(゚∀゚*)ノ


今度はお金持っていこう。。笑





〆は秀吉でちょい生&焼鳥。


{A381D109-2136-42D3-AAE0-1AD583B40D10:01}


あ~

この一口で美ジョガーやら名古屋ウィメンズがまた一歩遠のいたー
(名古屋出る事は無いけどw




3月  山6km