哺乳瓶は完全拒否なうちの息子。
ストローを5か月半くらいから練習し始めて、
6か月なってすぐに上手に使えるようになりました
うちはマグマグを使っているんですが、
自分で飲めるようになると本当に楽ちんです~
どうやってストローの練習をしたの??
とメッセージを頂いたので、練習方法を紹介したいと思います
①パックに入ってる麦茶で練習
こうゆうやつね↓
ストローを口にくわえさせて、
お母さんがパックをちょっとずつ押してあげながら飲ませてあげます。
でもこれだと、
●どれだけ飲んでるか量が分からないのと、
(わたしのママ友で、飲む前と飲んだ後の重さを測ってるってママも居ました!)
●飲みきらなかったときに捨てちゃうのがもったいないんですよね・・・
(わたしはラップして、冷蔵庫に入れて1日くらいは同じのを飲ませちゃってたケド。。
ちなみに飲ませる時はパックごとお湯につけて温めてた)
②ストローの口を手で押さえて、赤ちゃんに飲ませる
こーゆうこと↓
こうやって赤ちゃんの口に持っていって、
赤ちゃんがストローを吸う感覚があったら親指を離す~って感じで練習します
うちはこの方法がすごく合ってたみたいで、
これを練習しだしてから、すぐに自分で飲めるようになったよ
もちろんこれをやればすべての赤ちゃんが飲めるようになるとは限らないけど、
ぜひ試してみてくださ~い