☆花冠の作り方☆ | ワーママおかぴぃのブログ

ワーママおかぴぃのブログ

2011.7産まれの長男
2015.6産まれの長女
時短勤務で働く2児のママです。
子供達の成長を記録してます。

こんばんわーラブ


実は今日、ダンナさまと「牛角牛角2に行ってきましたー心

CMでもやってるけど、今すっごい安いんだよーぺこ

いっぱい食べて満足~音符

ダイエットは・・・明日からぼー笑




さて、花冠の作り方教えてほしい~ってコメントをいただいたので、


かな~り自己流ですが、ご紹介しますねにこにこ



材料
・好きなお花
・フラワーアート用ワイヤー
・フラワーアート用テープ

おかぴぃの花嫁日記 ~憧れの結婚式に向けて~

プルメリア以外はオカダヤで購入したよ~にゃ
わたしは造花にしたけれど、同じような感じでプリザーブドでもいけると思う好

でもプリザーブドは崩れやすいので、

わたしみたいにズボラな方は、丈夫な造花がオススメですむー笑


料金
・ワイヤー  200円くらい
・テープ   200円くらい
・バラ造花 1個120円×12個
・プルメリア 1個50円×6個
合計 約2000円Yen


作り方
花冠を作るには「茎」の部分が必要なんですニコ

ワイヤーを使った茎の作り方きらきら


①花の下の部分にワイヤーを突き刺す
おかぴぃの花嫁日記 ~憧れの結婚式に向けて~

②ワイヤーを曲げる
おかぴぃの花嫁日記 ~憧れの結婚式に向けて~


③テープを引っ張りながら巻いていく

このテープは、引っ張ることによって粘着力が増すようになっているのですしゃきーん
おかぴぃの花嫁日記 ~憧れの結婚式に向けて~


④こんな感じハート
おかぴぃの花嫁日記 ~憧れの結婚式に向けて~

これをいくつも作りますニコ(写真より、もうちょっと茎を長くした方がいいかも。)

同じ要領でやれば、プリザーブドフラワーでもできるよわーぃ



それを、シロツメクサの冠を作るときみたいに、

ガシガシ編みこんでいきます!!

(前のお花に、次のお花の茎をくるっと一周させて固定していく…って感じニコ


完成でーーすわーいハート。


おかぴぃの花嫁日記 ~憧れの結婚式に向けて~

さくさくやれば、2~3時間でできちゃうと思いますイェイ

説明がうまくできず、分かりにくくてごめんなさいガクリ笑



今日は結婚式準備全然できなかった~ウキャー!

明日は席次の手作りセットが届くので、そしたらぼちぼち作り始めようかなかお

時間かかりそうなものはなるべく早めに取り掛からないとねダッシュ


ペタしてね