イタリア発祥の善意システム「保留コーヒー」。台湾では「保留麺」がスタート。

「保留コーヒー」とはイタリアの伝統的な助け合いの精神に基づく運動で、温かい飲み物や食べ物を必要としている誰かのために事前に料金を支払うシステム だ。フェイスブックなどのSNSを通じてまたたく間に広まり、多くの人を感動させたこの運動が「保留麺」として台湾でも始まった。

『蘋果 日報』が報じたところでは、「保留麺」サービスを始めたのは新北市板橋区にある麺屋「呷飯呷麺」。創業32年目となるこの店の女主人(60歳)は、先月 フェイスブックで「保留コーヒー」運動を知り深く感銘を受けたひとりだ。さっそく自分の店でも1杯75元(約250円)の五目麺で「保留麺」運動を始める ことにしたという。

運動を始めてから現在まで約2週間で41杯が購入され、すでに19杯が必要とする人に提供されたそうだ。また「保留麺」運動は付近の店にも広まっており、朝食を提供する店やステーキ店など5軒で保留運動が行われている。

http://www.excite.co.jp/News/world_clm/20130413/Techinsight_20130413_73197.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

オーストラリアのパースでは、困っている家族を助けるために「保留のフードボックス」というシステムが始められました。

  あなたが地元の食料品店で「保留のフードボックス」を購入すると、そのフードボックスはウェストオーストラリアにあるフードバンクに送られ、困っている 人々の手元に分配されます。フードボックスのための食料は全て原価で販売されるため食料品店のための利益はありません。カップル用は17.5ドル、家族用 が35ドルです。
もしも食料品店に来る全ての顧客が、1年に1度か2度、このフードボックスを購入してくれたら、驚くほどたくさんの困っている子どもに、新鮮な野菜や果物を届けることができるのです。
こういうことも日本でできたらどう思いますか?もう既にやっている人がいるのでしょうか?


Facebookコミュニティ
「保留コーヒー Suspended Coffee Japan」
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=538698159515720&set=a.538285709556965.1073741828.537560502962819&type=1

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

保留コーヒーを全国へ! ~夕張市の、あるカフェでの取り組み~

Suspended Coffeeに感動して、実際に日本で活動を始めた小さな温かいカフェが、夕張市にあります。ルーチェ・ソラーレといいます。オーナーの笹谷達朗さんに、お話を伺いました。
笹谷さんは、貧困者のためにコーヒー代金を誰かが前払いしておくという習慣は、まだまだ日本では根付くのが難しいと考え、できることから始めようという気持で、「支える珈琲」「支えるピザ」「支えるおにぎり」などを始められました。
受取る人は貧困者でなくとも大丈夫です。心や体が疲れていて人の暖かさに触れたいお客様が、1杯の支えるコーヒーを受け取り、そしてまた次の人のために、前払いをしていらっしゃることもあるのだとか。
  イタリアのように、貧困者のために1杯のコーヒーを、という行動を日本に根付かせるには時間がかかるかもしれませんが、ルーチェ・ソラーレさんのような地 道な活動を続けていくことで、ただシンプルに「見知らぬ誰かにコーヒーをご馳走する」という行動が気軽にできるようになったら、なんと温かい社会になって いくことでしょうか。
笹谷さんは、「支える珈琲」という考え方を全国に広めるために情報発信中です。賛同される方は、是非連絡をしてみてください。
(https://www.facebook.com/yubariruce)


Facebookコミュニティ
「保留コーヒー Suspended Coffee Japan」
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=546492158736320&set=a.538285709556965.1073741828.537560502962819&type=1

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

FacebookなどのSNSで大きな反響を得た、「イタリアの保留コーヒー」に端を発して様々なところで支え合いの保留サービスが行われているようです。
日本でも始まっているというのが嬉しいですね。
困っている人へ無償で奉仕するということは人に備わった喜びなのかも知れませんね。
いずれこの無償システムが大きくなり社会体制に組み込まれることを願います。
ありがとうございます。<(_ _)>

Facebookコミュニティ「お金のいらない社会、無償奉仕社会」
https://www.facebook.com/shareandgivecommunity


にほんブログ村