【機能】円グラフから特定カテゴリのリストを表示する方法 | おカネレコ・マネシル事務局☆簡単だから長続き!シリーズ累計480万DLの無料家計簿アプリNo.1!

おカネレコ・マネシル事務局☆簡単だから長続き!シリーズ累計480万DLの無料家計簿アプリNo.1!

無料家計簿アプリ・おカネレコ・マネシル事務局のブログです。
事務局スタッフがアプリの使い方などをご紹介します★
シンプル家計簿アプリ「おカネレコ」をよろしくお願いします!
ヾ(。・ω・。)ノ゙オンライン相談「マネシル」もよろしくお願いします!

こんにちはブルーハーツ
おカネレコ事務局のYoshiです牛

本日もベトナムからの更新ですやしの木

関東地方は12月並みの寒さということですが、
皆様風邪などひかぬようどうぞご自愛くださいね雪だるま

今週はハノイも天気が悪く、気温も20度前後です。
現地メンバーも「Winter is coming!」と言っているので、
この異常気象は全世界共通なのでしょうか…宇宙人くんアセアセ

さて、本日は先週に引き続き、
円グラフの機能のご紹介です!!

突然ですが、円グラフを見ていて、
「あれ、今月どうしてこんなに交通費が高いんだ…?」と
思うことってありませんか?

そんな時は円グラフから直接そのカテゴリだけで
絞り込んだリストを確認するのが便利ですニコニコキラキラ

そうすると「ああ、終電なくしてタクシー使ったんだ…」
とかすぐにわかりますOK

◆円グラフから特定カテゴリのリストを表示する方法
=====
1. 円グラフでリストを見たいカテゴリ名を押します。

 

2. 「カテゴリ絞り込みリストを見る」を押します。

 

3. 選択したカテゴリのリストが表示されます。

 右上のリセットを押すと絞り込みが解除されます。

====

 

特に見直しに便利な機能ですのでぜひご活用ください!

 

そして明日からベトナムオフィスの社員旅行に参加してきます

それではまた来週~ (。・ω・)ノ゙