穂高連峰が観たかったの!観たかったのっ!( ゚д゚)ウム ww | おまっちゃんの思いつくまま

おまっちゃんの思いつくまま

基本は釣りブログのつもりなのですが縛られるとネタの枯渇が
確実なので好き勝手書いてます。

実のところ、昨日出発の心算が

 

 

アクアラインの時間帯割引が20時から24時迄だと

 

軽自動車が最安の480円だったんで・・・(普段はETCで640円)

 

 

 

 

23時半頃自宅を出て・・・・(;^_^A アセアセ・・・

 

 

出る時のメータは

 

この距離!

 

勿論?

 

チョコも一緒!(^^ v

 

アクアラインを走って山手トンネル経由で中央道に!(^^;

 

4月のバカげた?距離走った時に比べて余り?眠く無い!( ゚д゚)ウム

 

ここはトイレだけでスルーして・・・・

 

 

何か小腹が減ったんで、双葉SAでかき揚げそばを!

 

 

 

要所要所以外は街灯が無い暗闇の道をひたすら走り

 

諏訪インターで高速を降り・・・・

 

 

何十年ぶり?下諏訪の外湯に。。(;^_^A アセアセ・・・

 

 

神経痛にイイらしい。。。ww

 

遠く迄来たのだから行った事無い温泉にすりゃ良いのに

 

何故か過去の想い出を辿ってしまいます!(^^;

 

 

 

ホンと汗が引きませぬ・・・・苦笑

 

何処かの誰かさんでは御座いませんが私も温泉のタオルは

 

好んで?集めてます!ww

 

1枚300円でしたが、2つ購入!( ゚д゚)ウム

 

印刷ぢゃぁ無いですよ!織り込んでました!(^^; ww

 

 

 

 

 

 

堪能した後はR20で松本方面に!

 

こんなのを眺めながら

 

 

袖ケ浦ナンバーの車は完全アウェー?( ´艸`)ww

 

 

 

塩尻市街から農道に抜け道を取り・・・・

 

 

ナビが無けりゃ絶対走らんやうなルートだな!( ´艸`)ww

 

 

5ヶ月弱ぶり?(。´・ω・)?

 

上高地の分岐点の先のこの看板!

 

何気に怖い?九十九折をゆっくり走り・・・

 

途中追い抜かせた乗用車が野田ナンバーだったのを見て

 

何かホッと出来たり?(;^_^A アセアセ・・・

 

前回は此処から先には行けませんでしたが。。。

 

無事?侵入出来て・・・・

 

途中からは視界が開け・・・

 

 

37年ぶりに辿り着けた場所はR158の安房峠!

 

標高1790m!

 

感無量です!( ゚д゚)ウム

 

良くも悪くもバイクで来てた方が撮ってくれた画像はピンボケ!ww

 

顔をボカすのには丁度良かったかな?( ´艸`)ww

 

見ての通り?作業ズボンが普段服の某。。( ゚д゚)ウム (笑)

 

洒落っ気の1つも持ち合わせてはおりません!苦笑

 

立ってる場所には大昔茶屋が有りましたが今は更地・・・・

 

 

当時は有料の双眼鏡も有ったのが当時の写真に残ってて。。

 

(;^_^A アセアセ・・・

 

下界と違って15℃の気温に、湿気は少なく!( ゚д゚)ウム

 

ここ迄で300キロ以上走って来ましたが

 

来た道を引き返して松本市内に向かいます!(^^;

 

この先市街地に入る前に

 

給油!高いっちゃ高いけど、木更津市内とあんまし変わらん!

 

Σ(・□・;)ww

 

序でにタイヤの空気圧チェック!

 

結構~?抜けてて

 

その後は走りが良くなった?ww

 

エアコン使ってても、アクセルの閉開が空く無きゃ

 

山道走ってもこの燃費!( ゚д゚)ウム

 

 

目指したのは国宝松本城!

 

どぅする家康を観てなきゃ来なかった?

 

 

石川数正ぁぁぁっ!って・・・・叫んではおりませぬよ?( ´艸`)ww

 

 

その昔の17のガキの頃チャリで来た時は左の赤い橋のたもとで

 

記念撮影しとりました!帰宅後のアルバムチェックで解りましたが!w

 

 

見苦しい顔は隠してます!爆!

 

さて・・・次は何処行こう?

 

中古屋を探して?(こんなとこ迄来てもか?ww)

 

 

目当ての店のネタは今度にして・・・w

 

途中路肩にイガが落ちてたんで漁って見れば栗!

 

多分虫が入ってるんだろうなぁ?ww

 

昼飯を食いそびれた私は一気に美ヶ原迄登って来ました!( ゚д゚)ウム

 

如何に観光地たぁ云え2000mクラスの場所に来るのに

 

足元はサンダル!( ´艸`)ww

 

駐車場脇の売店で買った、鹿の肉入りおやき!(^^; 味噌味?

 

この後は甲府市内を目指して

 

来た道を引き返しまして

諏訪市街に下りる途中の見晴らしが良い場所で。。。

 

諏訪市街を抜け・・・・

 

八ヶ岳を見たかったんで、途中だけ高速に乗りますが

 

小渕沢インター手前で見えた八ヶ岳!( ゚д゚)ウム

 

八ヶ岳PAでは頭が雲に!( ´Д`)=3 フゥ

 

で、先に夕餉?をと、石和の飯屋に向かう心算が

 

 

途中のR20沿いに見つけた

 

ほうとうの店! 迷う事無く入ります!( ゚д゚)ウム

 

余計な運転しないで済みました!ww

 

一瞬気持ちがグラついたスッポンほうとう!( ´艸`)ww

 

 

高いんでパス!(ノ・ω・)ノオオオォォォ-(*`艸´)ウシシシ (笑)

 

 

豚肉ほうとう1600円也!

 

安くは無いが、偶にだから良いか!大笑!

 

これに、並盛のご飯を追加!

 

 

食べ切れませんでした!( ´Д`)=3 フゥ 苦笑

 

食後に駐車場の正面には

 

今日初めて見えた富士山!Σ(・□・;)

 

 

普段東京湾越しに見えてるので

 

御坂山塊越しからたぁ云え、可成りデカく見えて。。。

 

 

明日の予定も有りましたが

 

今夜は宿泊しなくても良いかな?(。´・ω・)?

 

 

等と思考が頭の中でグルグルと・・・ww

 

その後目的の甲府市内へはこんな場所を走って・・・・

 

潟梨さんなら即反応出来るかな?な、場所?ww

 

此処で・・・・

 

甲府盆地の夜景を!( ゚д゚)ウム

 

満足出来たので

 

ボケてますが・・・

 

ここに・・・・

初めて使います会員証!ww

 

1時間チョイ湯に浸かり・・・・日に2度の風呂は贅沢ですな!(笑)

 

 

湯上りにも拘わらず、余り疲れと眠気は認識出来なかったんで

 

この時点で仮眠は1時間程ですが・・・・(。´・ω・)???

 

 

 

飯屋から見た富士山で気持ちは充分満足出来たんで

 

 

仮眠を取らずに帰ります!( ゚д゚)ウム

 

 

ってか、20時半ですので

 

 

今から帰れば今日中に帰宅出来ます!( ゚д゚)ウム

 

 

 

ナビ中央のS字のとこ・・・今は橋脚になってますが

 

 

昔は踏切でしたな!(^^;

 

 

 

一宮御坂ICから中央道に乗りますが

 

 

小仏トンネル先頭に90分の渋滞情報!( ノД`)シクシク…

 

 

だので、上りの談合坂SAで仮眠を取りまして

 

 

帰宅したのは24じ後半!( ´Д`)=3 フゥ

 

何だかんだと25時間耐久レース?みたいになりましたが

 

トータルで718キロ走ってました!(*`艸´)ウシシシ 大笑!

 

 

 

 

お陰で?

 

今朝は普段通りの時間に目が覚めて

 

 

身体中が痛いから

 

直に畳の上で2度寝して・・・

 

 

気が付いたら20時前迄超~爆睡!(笑)

 

 

だので、そこから画像編集して書き込みがこの時間!苦笑

 

 

 

 

 

でわでわ。。。