はじめまして

このブログではピアノを習おうか どうしようか…とご検討中のお客様、また音楽講師をお仕事にされていらっしゃる先生方に向け、らっきょピアノ教室での取組みをご紹介して参ります。(あッそれ以外もモチロンあります(^^);
もし「あっコレイイなぁ!」というモノやコトがございましたら、ご自身に置き換えて取り入れてみて下さい! 無断転用大歓迎ですから~。。
皆様からのご意見 お問い合わせ、また無料体験お申し込みは、下記らっきょピアノ教室HPお問合せフォームからメッセージを お願い致します。
らっきょピアノ教室 お問合せ・無料体験お申込み
追って此方よりご返信させていただきますので、宜しくお願い申し上げます。



こんばんは(^o^)/

本日も らっきょ(岡本)のブログへお越し頂き 感謝です。

昨日は定休日、、、でもなんか体調がイマイチ

熱は無いけど だるーーーーーい´д` ;


少し前から左肩が痛かったけど腕が回らず痺れが。

寝不足のせい? それも横になって寝ていない為?

まぁ普通は縦であまり寝ないわなぁ。。。

これは 用心するに越したコトはない!


。。ってコトで、即 横になって休み、あとはピアノ練習したり溜った事務仕事したり一日の~~んびりお教室で過ごして居ました( ^ω^ )

突然 大家さんに「火災報知器点検させて」と瞬間シャッター開ける一幕もありましたが(°_°)
(点検日知らされず いきなりピーと鳴ったのでビックリ)


でも回復せず 夜になっても身体がゴワゴワ。。

それで、昨夜はココに行ってみました。



ん~~~っ??

そう! 近所の銭湯「寿湯」♨️



らっきょは普段はシャワー派で、お湯には浸からないんです。

なので、前回お湯に浸かったは 昨年11月の伊豆長岡温泉 1泊セミナー時。
(この時は、超ハードなエクスマ実践塾セミナーでしたから、温泉でのんびりするどころではなかったが、一応お湯に浸かるコトは出来ました)

ってコトは4ヶ月ぶりか?!!


地元銭湯 寿湯さんには、水流の吹き付けるジャグジーもマッサージ湯もある。

もう、お湯に浸かるだけで ほっこり~気持ちイイ!!

身体喜ぶ 癒しだぁ~♨️




考えてみれば先生業も人と直接対面する接客業。
だから、感動を共有する楽しさや 影響を受けたり与えたりする面白さに入れ込み つい夢中になっちゃうんでしょうね。

しかし、人はそれぞれ考え方も生き方も違う。
それが基本なので、人を思い通りに動かすコトなど出来ません。

なので、いろんな悩みが発生します。

時には自分の力ではどうするコトも出来ない 遣る瀬無さに落ち込むコトも。


ひとつひとつに、心を寄せ過ぎて 神経が過敏になると、全身に今日の様な強張りが生じてしまう。

多分、身体がSOSを発している状態なんでしょうね?

コレを放っておくと、発熱や 無気力感(自立神経失調症)を起こしますから。。


今回は、早くに対処でき良かったです。

やはり、自分の身体が発するシグナルは キチンと察知して対処しないといけませんよね!

今朝も肩から背中にかけ脱力感からくる鈍い痛みは残るものの、全身の強張りは解け、運動後の様なイイ感じです。




いろんなコト全てにアンテナを向け手を出しても、その時はどうしても上手くいかない。

そういうことなんですね。

まぁ、いつか時が解決してくれる!

そのくらいデーーーンと構えていたら良い。


生徒様への指導でも、身体の調整でも即効性を求め過ぎちゃいけないんです。

「ココ変だぞ。。」って手治し対処したら、あとは時を待つ心のゆとりが大切。


それを今回、身を持って体験させて頂きました。


その場で流すべきコトは、ひとまず流し次へと目を移す

だって遣る瀬無さに 心も体も奪われる様じゃ立ち止ってしまうから。


ピンポイントをみたら次は何をしないといけないの?

そこにスイッチを切り替えないと、結局全てが上手く回らなくなるんですよね。

立ち止って「思う様にいかない」と悩んでしまう。

ほらほら、それは ひとまず置いといて。。


そういうことなんですよね?

これは人の生き方にかなう真理でしょう。


と言いつつ なかなか出来ない
らっきょではありますが((^^;;

さぁ、午後もがんばりましょう!



【 ご 案 内 ・ お 知 ら せ 】

レッスンに使うおもちゃコレクションを
いつもロビーに展示し
手にとって自由に遊んで頂いております。

(レッスンで使用するモノは その日だけ展示から除いています)

お子様方には、初めて手にするおもちゃも多く
使い方、遊び方が分からない場合も。。。
らっきょがレッスンや仕事をしていない時なら
遊び方を教えてあげたりもしております。
お声をおかけください。

ゴールド世代 (後期高齢者) の方には、寛げる居場所。
高齢者向け施設のレクリエーションとは明らかに違う
お一人お一人が選んだり、工夫したり、挑戦したり
時には世代間の交流から 生き甲斐が得られるかも。

皆様がおもちゃで 楽しさを味わえる居場所に
どうぞ、お教室併設のロビー「らっきょサロン」を
いつでも お遊びにご利用ください。

✴︎3月末まで日本茶のセルフサービスを実施中✴︎
お教室営業日で 10:30~18:00 の時間帯でしたら、
いつでも熱い煎茶、ほうじ茶 ご用意しております。
ロビーでお寛ぎの際、セルフサービスでご利用下さい。

尚、通学路沿いですから、下校途中にランドセルを
背負っていらした小学生は一旦お家へお帰し致します。

乳幼児さんも通うお教室の為、ロビーでオヤツやお弁当
などの ご飲食はご遠慮をお願い申し上げます。

✳︎ 4月~ 有料の会員制「らっきょサロン」になります ✳︎
お飲物を 数種ご用意しセルフサービスでご利用頂けます。
また、お教室イベントへの特別ご招待や、レッスンが入っていない
時間帯のみピアノレンタル 特別割引(通常の50%off)の特典付


✳︎ 3月の休業日…3(月)・9(日)・17(月)・24(月)・31(月)

✳︎ 3月のわらべうたベビーマッサージ無料体験日…25(火)・28(金) 10:30~11:30





本日も最後までお読み頂き、


どうもありがとうございました


それでは~また。。



ランキングに登録しています
ポチッとよろしくお願い致します


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
にほんブログ村 経営ブログ カウンセラーへ
にほんブログ村

ペタしてね 読者登録してね

どうもありがとうございました