たまたま録画していた

「無法松の一生」を観たら


第1作目(1943年)だった❗

松五郎は坂東妻三郎❗


三船版しか知らなかったので

坂妻の松五郎はとても品が良かった❗


でも、この1作目は

戦時中でもあったため

重要なシーンが検閲に引っ掛かり

いくつもカットされていたため

松五郎のラストシーンも無し


隣で観ていたパパが

松五郎の最期はどうだったのかと

尋ねたから


三船版で確認したら


大雪の翌日

未亡人の息子が通っていた

小学校の校庭で倒れていました(ToT)

・・・・・

村田英雄の「無法松の一生」は

私のカラオケ18番

下手なりに(笑)


この歌を初めて良いなと思ったのは

小倉での結婚式(リハみたいなもの)


熊本が本番だったけど

小倉で親の知人を呼んで

ささやかな披露宴をしたんだけど


私は振り袖だけ着て

熊本からはパパだけ参加(完璧アウェイ)


その時に、

粋な美人さん(飲み屋のママ)が

この歌を歌ってくれて


歌の上手さも有ってか

この歌が大好きになりました❗


カラオケでは、

小道具持参で歌います(笑)

・・・・・

突然パパが

坂妻は僕に似とる❗

と言ったけど

確かにそうかも

田村三兄弟の次男(田村亮)に似てると

よく言われてたから