
オンラインshopオープン‼️
こんばんは。
久しぶりの更新です。
めったにやらないオンラインshop!
この度オープンしました!!
こちらから☟
新作のアクセサリーやミニチュアキャンバスを作ったので、ぜひこの機会に覗いてみてください✨
このとても小さな極楽鳥のブローチとピアスセットは新作です。
(イヤリングはもう少しお待ちください)
レースを使った尾が長いのが特徴的な鳥、極楽鳥。
展覧会で見てから、いつか作りたいなと思っていた作品です。
ブローチは、白いブラウスと合わせてもさり気なくて可愛いですよ。
今回限りのSALE品はすぐにSOLDとなりましたが、、
他にも人気のあるミニチュアキャンバスをたくさんご用意しました。
イーゼルのセットなので、棚の上や机の上にも置けちゃいます。
どんどん材料費が高騰しているのですが…
まだ据え置き価格で頑張っています。
(海外からの取り寄せなので輸送費がヤバイの!)
今年は個展や展示が少なく、11月の東京蚤の市でのイベントが今年最後の対面イベントになります。
そのため、来れない方や応援してくださる方のためにも、オンラインshopを準備しました。
ぜひぜひ〜色々選べるチャンスですので、宜しくお願いします。
こちらの天然石のラピスラズリが付いた片耳イヤリングも、クッションが付いたりリニューアルしています!
箱も実は新色を作って似合うように孔雀色で作りました♪この箱に入れて郵送しますよ!
お好きなものが見つかりますように⭐︎
まだまだ残暑が厳しいですが、みなさま気を付けてお過ごしください✨
2人展終わりました
こんばんは。
ブログではお知らせ‥し忘れたかしら?
2人展をしていたのですが、(しかも会期延長で
6/17〜7/2日まで)無事に終わりました✨
気にかけた頂いた方も来てくれた人も皆さんありがとうございました!
私にとっては久しぶりの2人展。
ほぼ個展ベースで動いているので、グループ展もあまり近年ではやっていません。
(海外の展示は別ですが)
初めてご一緒した青木愛弓さんの作品もとても素晴らしくて良いご縁をいただきました。
(近いうちに池袋で個展があるそうですよ)
産後というのもあって、久しぶりの展示でした。
友達にも会えたので私的にはやって良かったなと。
自由が丘という立地だったので、狭いながらも足を訪れやすかったです。
展示風景はこんな感じでした。
この創の実という建物の中に3店舗入っていて、
そのうちの一つがギャラリーなのですが、
実は東京都チャレンジショップと言って、
公益財団法人東京都中小企業振興公社が推し進めている
「若手・女性リーダー応援プログラム」
の一環で都内の商店街で開業を目指す方に店舗運営や販売の機会を提供し、将来の独立開業をサポートするための期間限定のチャレンジショップなんです。
それに今回受かったのがこのギャラリーのオーナーさん。
なので1年間という短い期間の間しかオープンできないのです。残念。
ずっとここにあって欲しい所ですが‥
お店を持ちたい、やりたい人にとっては良いサポートですよね。
興味のある方はぜひ応募なり見学だけでも訪れてみてはいかがでしょう。
受かってからも都のサポートや相談会があるので安心ですよね。
難点を言えば、、
路上から半地下なのでわかりにくい場所だし、
中は本当に狭いので、お試し感があります。
なんだか回し者のようになってしまったけどw
要は「良いなぁー」と思ったので、紹介してみました。
さてさて、
私の次の活動と言えば、
11月の東京蚤の市です。(また!)
それまでは空白ですが、色んな準備と新商品作りますので、その準備期間となりそうです。
あとは、やっと動けるので美術館とかギャラリー行きたい。
そういうときに限って子供が熱を出すんですけどね‥💦(まさに昨日ね。今日と明日の予定が全部キャンセルに)
今年はゆっくりやっていきます。
ありがとうございました!
東京蚤の市が終わりました!
こんにちは。
昨日で東京蚤の市が無事に終わりました。
過酷な中、きてくださった方や気に掛けてくださった方、本当に有り難うございました!!
いやー!!初の蚤の市でしたが、大変でしたね!
台風が!!!
初日の金曜日は開催中止となり、
土曜日の午前中は大雨で搬入とバタバタな日程で、
その上に子供が熱を出して保育園NGで、私は午後からの参戦でしたが、お友達や知人にたくさん会えて嬉しかったです‥!!
(みんなよく来たね笑)
東京での布博は、この蚤の市内だけですし、
産休明けもあって個展がないので、わざわざ会いにきてくださった方もいて‥
本当にありがとうございました✨
出展しようか迷ったのですが、出て良かった‥
たくさんのお客さんが居たので、全然ブースを見て回れなかったのですが、もうすっごく楽しそう!!
物欲!!!
アンティークとか好きだから、これはもう散財しちゃうなってくらい素敵なお店ばかりでした。
今度はお客として見て回る時間を作りたいです。
これが手紙舎の目玉のイベントだけあるなと思いました。
お天気次第ではありますが、
11月の東京蚤の市も楽しみです。
野外イベントの出展も初めてなので、
とても勉強になりました。
次回はもう少し変化させて展示してみます。
写真で会場の風景を少し🤏
ちゃっかり、近くのおやつブースでお菓子とアイスをゲット。
もう暑くて冷たいもの必須でした。
今月はあと2人展があるので、
それが終わればひと段落です。