こんばんにゃ、をかだです。


祖父、田内稔が亡くなってから今日で1年たちました。
高知から上京して最後に建てた松戸の家は
20日(水)に解体されました。
そういえば、あの家の居間でこんな歌を歌っていたなぁ。

ということで、ショウワッチ!


「南国土佐を後にして」(なんごくとさをあとにして)
http://www.fukuchan.ac/music/j-sengo1/nangokutosa.html


意味:
昭和34年(1959)、小林旭主演の映画「南国土佐を後にして」

(日活)の主題歌としてヒットした歌。

ペギー葉山の代表曲として知られている。
タイトルからして、「望郷もの」かと思いきや、

実はサスペンスらしい。


場所:
玄関で靴を脱ぎ、すぐ横の客間のピアノの下に荷物をおく。

そして、ドアを開けるとテーブルと椅子の部屋があり、隣が居間。

冬はこたつが真ん中に鎮座し、隅のほうで、ガスストーブが赤々と燃えている。


記憶:独演会
土佐出身らしく酒好きなおじいちゃん。

興がのってくると、みかんに箸を刺してマイク代わりにする。

その時出てくるのがこの歌なのだ。おばぁちゃんは

「あぁ、やかましい」とつぶやきながら、どこかに行ってしまうのだ。


夢想関連単語:
南海ホークス
南田洋子
南海キャンディーズ


ショウワッチ・レファレンス

日活
南国土佐を後にして


こんばんにゃ、をかだです。
先週金曜日の「タモリ倶楽部」は
ポールモーリア追悼特集でした。爆笑でしたね。\(^o^)/ 
最初の歌は有名なあの歌でした。テケテテテテェ~。
ということで、ショウワッチ!


「オリーブの首飾り」(おりーぶのくびかざり)
http://plaza.harmonix.ne.jp/~k-miwa/magic/round/elbimbo.html


意味:
昭和49年(1974)にフランスで発表される。原題は「El bimbo」。

bimboは、「女性」という意味だけど、あまりいい意味ではない

ようで。日本語の語感的にも「ビンボー」はちょっとね。

オリーブでよかったよ、ホント。


場所:
この曲、地元では移動パン屋さんの出囃子だったんだよね。

三丁目と五丁目のはざまにある公園で、わいわいカラー

ボール野球をしていると、やってくる。そういえば、横浜の時は

「こんにちは赤ちゃん」だったような・・・。


記憶:ギャップ
それで、スピーカーから軽やかな音楽が流れてくるんだけど、

いきなりブツリと切れて「○○屋(屋号)で~す~」と低音の

おじさんの声が響くんだ。イージーリスニング、パンと「西洋」で

きたのに、コテコテ「アジア」の闖入。


夢想関連単語:
オリンピア
オリオン座
オリオンビール


ショウワッチ・レファレンス

ポール・モーリア
オリーブの首飾り~ポール・モーリア・ベスト・セレクション


No.003(2005/05/17)
「防災ずきん」(ぼうさいずきん)
http://www.mametan2.com/bousai_hinan02.htm



意味:
防災用にかぶるずきん。「昭和元禄」の日本では地震用。



場所:

 やっぱり小学校。避難訓練の時も、低学年は、かぶって

 校庭に集まる。幸か不幸か結局、「実戦」には一度

 も使われず、ただのオレンジ色の座布団で退役。


記憶:ヘルメット
 先生たちは、ずきんをかぶらず、なぜか「安全第一」の

 ロゴが入ったヘルメットを着用。ずきんより断然頑丈そう。

 自分だけが助かりゃいいのかね、とひねくれていた

 小学5年生。



夢想関連単語:
「防災無線」
「冬の校庭」
「集団下校」


ショウワッチ・レファレンス
庄司 薫

赤頭巾ちゃん気をつけて

こんばんにゃ、をかだです。

山手、京浜東北、総武、はたまた常磐線にまで
新車両が投入されているのに、中央線はなぜ
旧型車両なの?「あずさ」に投資しすぎなのかな?
それとも高架線路を作ってるからカネがないのか?
でも路線ごとに独立採算性ってわけでもないと思うけど。

ということで、ショウワッチ!


No.002(2005/05/16)

「国電」(こくでん)
http://homepage2.nifty.com/kokuden-picture/


意味:
国有電車、国民電車、国鉄の電車?等の省略。

昭和60年(1985年)に中曽根改革で分割民営化。

その代わりの「E電」はまったく普及せず。



場所:
国電といえば、イメージとして山手線、京浜東北線、中央線の
メジャー3路線。家の近くには山手線車両のお古を使用していた
横浜線が走っていたが、あの躍動的な感じはカケラもなく、
「国電」ではなかった。


   
記憶:車掌の声
私鉄の方が国鉄より愛想が良さそうで、声の通りがよいのが

不思議だった。当然マネする時楽しいのは、東急や小田急など。

今思えば、やっつけ仕事だったんだな。国鉄。



   
夢想関連単語:
「改札のはさみの音」
「田舎にいくと硬い切符」
「交通博物館」



ショウワッチ・レファレンス

坂本 衛
車掌マル真乗務手帳―まだまだ知らなかった「車掌」というオシゴトのすべて

こんばんにゃ、をかだです。

livedoor blogから現在、原稿を引越し中です。

「ショウワッチ・アーカイブス」として、今まで書きためたネタを

再披露いたします。最初のころはまだフォームができてませんね(笑)

なので、プチ再編集しています。


ということで、ショウワッチ!



No.001(2005/05/15)

「電リク」(でんりく)
 http://tinyurl.com/3ofrs


意味:

電話リクエストの略語



場所:

主にラジオで使用。
聴取者が自分の好きな歌をラジオの歌謡番組に
電話するのが主。玄関にある黒電話から?



記憶: 「決定!全日本歌謡選抜」
曲紹介の時にBGMとして流れる電話の呼び出し音が

じゃんじゃんなるのが臨場感を醸し出していた。
まさに電リク王者番組。司会が曲の直前まで玉置宏ばりに

しゃべくりまくるのでラジカセの録音ボタンを押すタイミングに難あり。


  
夢想関連単語:
「涙のリクエスト」
「ハガキ職人」
「けだるい日曜日の午後」



ショウワッチ・レファレンス


オムニバス, 大野一夫, 岩瀬ひろし, 中村順範, 三宅広一, 野村俊夫, 船村徹, こまどり姉妹, 遠藤実, 安藤実親
名曲リクエスト(涙のラーメン)