私大医学部受験に英検スコアは利用できたりします。ただし!期限には注意して 

 

 こんにちは。お受験ワーママのいおりです。

 

 わが家にも英検結果が来ました。中1次女4級合格合格初受験にして上々の滑り出しです。来年度から英検の形式が変わるため今年度は申し込みが殺到しており、私達が申し込んだ受験エリアは会場がいっぱいということで、今回は少し遠くの地域での受験となってしまいました。次回の試験は、早めに申し込みしないといけませんね。

 

 

 

 御三家の場合、標準の目安は「中3卒業時に英検『準1級』」

 

 長女が御三家を受験する前から、「御三家というのは、地頭のいい子達の集団だから進学実績がすごいということであって、学校が特別な何かをしてくれるわけではない」ということを、塾のOG説明会などでよく聞いていました(先生、ごめんなさい)。特に英語については、初めての教科いうこともあってかほかの教科以上に非常にのんびりとしているという話でした。(実際入学してみても、「毎朝ラジオ英会話を聞きましょうね~」という感じでふわーとしてましたかたつむり

 

 一方で、うちは外部に出ましたが、上の中学に内部進学した子達の英語の授業のスゴさについてもよく聞いていました。例えば、英語の文法の授業が「英語で」行われます。…すごくないですかニヤリ?知らないことを、知らない言葉で聞いて、それで理解できるのか!?と思いますよね。ママ友の話では、最初はちんぷんかんぷんらしいのですが、そのうちわかるようになってくるのだそうです。若いってすごいなー!

 

 いつものようにいろいろ心配した私は、どこの中学になろうとも中学受験が終わったらすぐ英会話スクールに入れるべしと、受験前から近隣のスクールを調べて仮予約しておき、実際受験が終わった翌週には入塾させました。

 

 結果的に御三家に合格できたわけですが、御三家校は学校自体はのんびりしているけれど、中1で英検3級、中2で準2級、中3でできれば準1級まで取るのが目安、という話を聞いていたので、私は正直かなりビビッておりました。(入学後すぐの個人面談で、担任の先生にこの話をしたところ「あ~確かに、皆さんそんな感じですねえ~ニコニコ」と軽く言われました。噂じゃなかったアセアセ

 

 ちなみに、御三家で、合格発表後にすぐ入れるといえば、普通は例の「T緑会」ですよね。普段は指定校であっても入塾テストに合格しないと入塾できません(テスト内容がかなり先取りなので、覚悟して受けないと結構普通に落ちます)が、中学入学前であれば試験なしで入塾可能ということで、合格発表日からしばらくの間、T緑会の電話はつながらないことで有名です(それでなくてもあそこは本当に電話がつながらないけど…)。我々親子はもう疲れていたので、しばらく塾はいいや~と思っており、結局入塾したのは中2の2学期からで、それまでは英会話スクールのみにしました。

 

 高1になってすぐ準1級に受かったけど…ちょっと早かった。

 

 スクールでは、中学入学前は個人レッスンで集中的に文法などの基礎を日本人の先生にごっそりと詰め込んでもらい、中学の英語の授業がはじまるときには自信を持って参加できる状態にしてもらいました。これは、次女のときも同じです。

 

 その後は、御三家では不足しがちなネイティブの先生との会話クラスも併用しつつ、目安どおり英検を受け続けました。中2からはT緑会にも入ったので、高1になってすぐの回で準1級に合格でき、やれやれクローバーと私はホッと安心していたのです。大学受験で、英検が使えることがあるときいていたためです。

 

 うちがうけた私大医学部では、2年以内の英検スコアしか使えずゲロー

 

 長女が数校受けた私大医学部のうちの一つは、選抜方式が複数存在し、すべて併願することが可能という大学でした。通常の試験成績だけの方式のほか、プラス大学入学共通テストの成績も使える方式や、英検など英語資格のスコアも使える方式などがあり、チャンスが増えるなら利用可能なものはすべて出願しようということになりました。(それぞれに定員があるため、どこかにひっかかればというのが親ゴコロ。医学部は面接もあるため、一方式の出願あたり受験料が6万円とかするので…うん、1校だけですごい受験料になります💰私大医学部は、入試からすでに財布がバカになるようにできています笑い泣き

 

 しかし!よく入試要綱を見ると、英検などのスコアは2年以内のものに限る」

 

 高1になってすぐの英検スコアは、まさかの期限外で使えず!高3でなぜか英検を受けなおすという、笑えない状況になったのでしたガーン。まあ、何とか受かったからよかったですが、さすがに何も対策せずに受けに行かせるわけにもいかず、問題を1回分くらいは解かせたような気がしますし、毎週塾や模試の予定で立て込んでいるなかだったので、「あ~、これ知ってたら、焦らず高2で受けさせたのに失敗したな~」と思ったものです。あの時期はコロナもひどい時期でしたし、もし知っていても受けられたかどうかはわかりませんけどね。

 

 英検は、留学などの基準ではあまり使われない

 

 ちなみに、次女の通う一貫校では、もう英検ではなくTOEFL Primaryに一元化して推奨いくというお話がありました。留学などの英語スキル判定基準として、国際的に共通で使えるものでないと意味がない、ということでした。

 

 英検も、4技能の強化などに力を入れてはいますが、先ほど話した医学部受験でも英検のほかGTECなどいろんな資格のスコアが利用できるようになっていましたし、親としては逆に「どれを受ければいいんだ叫び」という状況になっていますよね。特に、受験生は「英語ばっかりやってられない!」って話ですし。

 

 とりあえず、国内の大学での利用あれば、まだしばらくは英検で大丈夫なのかなあ、という印象です。それでも、もう〇級合格というよりは、ほかの英語資格同様、「スコア」にシフトしているので、そういう視点で受けられるほうがいいかなと思います。

 

**************************************

 

 大学入学共通テストもそうですが、ヒアリングの割合がすごく増えたりと、私達の時代とは英語の試験は様変わりしています。ヒアリングやスピーキングは、やっぱり少しでも若いときからやるのがいいと思うのですが、うちは中受があったため小6の2月からいいそぎはじめたわけですが、私の体感的には、「ぎりぎり間に合ったかな」という感じです。長女も次女も、ヒアリングでの苦労はありません(スピーキングは…まあまあといった程度ですが)英語が全くできない私から見ると、本当にウラヤマシイえー

 

 中受が終わったあとの、入学までの期間は、とても貴重な時間です。もちろん、子供らしい笑顔を取り戻させてあげることが一番大事なことだと思いますが、せっかくの貴重な時間、個人的には「英語」、お勧めです飛び出すハート

 

 ☆いおり☆

 

 

英検、二次試験の方、頑張ってください!

いつも応援ありがとうございます。できたらポチお願いします。

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村