整理で希望を見つけて「日常を味わう余裕」を創る
ライフオーガナイザー®の猪俣有希です。
ライフオーガナイズとは
「空間や暮らし人生を俯瞰し、仕組み化する技術のこと」
ライフオーガナイズの手法を用いて
一緒に希望がある人生をつくっていきましょう☆
✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚✽.。.:*・゚
今月山梨から大阪へ引っ越しました。
引っ越しが決まってから引っ越すまで
一ヶ月しかない中でも事前の準備をすることで
余裕を持って引っ越すことができました。
ということで
急な引っ越しでも慌てない
私なりの引っ越しの工夫をお伝えしていこうと思います。
これまでの引っ越しの記事はこちら→★
引っ越しの前に準備した方がいいことは
ものだけではありません。
▶︎引っ越す前にEvernoteでやることリストを作る
引っ越す前に引っ越し後の「やることリスト」を作っておくことで
引っ越し後のバタバタした状況でも
慌てずやるべきことを行うことができます。
今回の引っ越しではEvernoteを使って
様々なリストを作成しました。
例えば書類関係
あれもやらなきゃこれもやらなきゃ
と思っていましたが
Evernoteでリスト化してみると頭の整理が
ぐんとしやすくなりました。
ちなみに私のやることリストは
こんな感じ
<引っ越し前>
<引っ越し後>
ちなみにこれまでのEvernoteの使い方は
たまにメモを保存する程度で
そこまで活用できていませんでしたが
この引っ越しで私なりの活用方法が見えてきました。
▶︎Evernoteってなに?
すでにご存知の方も多いと思いますが
なにそれ?という方のために簡単な説明を載せておきます。
※以下Wikipediaより抜粋
Evernote(エバーノート)はノートを取るように情報を蓄積する
ソフトウェアないしウェブサービス
ウェブサイトを通じて登録し、アカウントを設定すれば
誰でも無料で利用できるようになり(有料のプレミアム版もあり)
同社が提供するサーバ上にテキスト・画像・PDF などの
デジタルデータを保存することができる。
EvernoteのHPはこちら→★
私のイメージではいろんなデジタルデータを
一箇所に保存できるWEB上のノートです。
▶︎Evernoteでやることリストを作る3つのメリット
Evernoteを知ってるという人は
多くても使い道がわからず
なかなか活用できていない人も
多いのでは?
(私のように・・・)
そんなEvernote初心者の私が
やることリストをエバーノートで作ってよかった点は
1、追加編集するのが楽
2、パートナーと情報共有できる
何をやるか何を買ったか会話だけでは
忘れがちなこともEvernoteに残して
おいたことでコミュニケーションが
スムーズになりました
3、気づいたときにすぐメモできる
パソコンからでもスマホからでも使えるので
ふとした時に思い出したら書き込むことできました
ちなみにこんな感じで共有のノートブックを作り
欲しい家具、インテリアのイメージ写真なども共有していました。
▶︎私のEvernoteの活用方法
今まではデジタルデータは主にグーグルドライブに
保管していましたがこれからは
資料はグーグルドライブに
生活関連の買い物リスト、やることリストなど
すぐに見たいデータはEvernote
というように使いわけることで
活用していこうと思います。
やることリストはデータで残しておけば
次の引っ越しの参考にもなりますね!
これまでの引っ越しの記事はこちら→★
自分の希望を実現する人が増えていきますように☆