トヨタを含め、日本の企業の営業力は非常に低いと感じる。

これは担当営業マン個人の力に限らず、経営者のマインドも

営業力としては貧弱だと思う。

現在の円安下で外国への販売をするのに、まともな値上げを

行っていないと思う。円安下においては輸出企業にとって

想定為替より円安に振れれば、利益の上振れになるが輸入企業(下請け・孫請け)

にとっては利益を喰われることになる。本来輸出企業は円安下で

外国に対しコストプッシュ型の価格添加をしっかりして輸入企業(下請け・孫請け)

からの購入価格に反映させなければならない。トヨタなどは多少の還元をすると

謳っているが、下請け・孫請けにとっては到底足りない。だから賃上げの原資も

用意できない会社がたくさん存在する。

ましてや今後円高に振れた場合、外国の企業は日本からの輸入に割安感がなくなり

より一層値上げ交渉が難しくなるだろう。円安の今だからこそ、日本の経営者(営業)は外国に輸出する際、売り上げが目標に届かないことを恐れず、円安分プラス

原料高の価格添加をした強気な価格設定をしなければならない。

今の日本について語ろう

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する