先週は

なんとも気が滅入る話ばかりが入ってきて⤵️


トドメ


と言うわけではありませんが


ハルク・ホーガンまで


多分ですが
藤波辰爾や藤原喜明など

猪木の一番弟子と言われてますが

最初フレッド・ブラッシーをマネージャーに登場した頃は
全くプロレスの出来ない
ただのボディビルダー上がりだったのが
アントニオ猪木の元で目覚めたと
猪木のタッグパートナーとして
グングンと伸びて行って

その後の世界的な活躍は

言うまでもなく

その意味では

最も成功した猪木の一番弟子

と呼んでも差し支えない

そう思います。

この方の試合は見たことがありませんが
佐山タイガーマスクのイベントで、
お見かけしました。

私服姿ではありましたが

身長は高くて足が長いので

分厚く大きい身体には違いないんですが

プロレスラーらしからぬ

均整の取れたスリムなシルエットでございました。

ご冥福をお祈りいます🙏

さて
表題の件

【サビ管オジー】


以前もちらりと
自分語りで書かせて頂いた様に思うのですが

このオジーと言う
ハンドルネームを使い始めたのは
今から25年も前の話になります。

未だスマホなどは存在せず
ノートパソコンはめちゃくちゃ高価だった時代

当時勤めていた電器店の
閉店したお店にあった
Windows98のデスクトップPCを
安く払い下げて貰って

当時ダイヤルアップ接続が
デフォの頃に登場した
ADSL回線を使って

当時趣味を語り合う場として
Yahoo掲示板

と言うのがありまして

そこに参加するために
ハンドルネームが必要ということで

18の頃に
バンド仲間から呼ばれていた
「オジー」と言うニックネームを
そのまま使い始めたのが始まり

ぶる~のさんとは
その時に知り合いまして
今でも
お付き合いいただいてます🙇‍♀️

そこから

Yahoo掲示板が終了し

Yahooブログに移行して



しばらくサボったりしていましたが

2019年にYahooブログが終了

現在のアメブロに移行したと

そこで
現在もお付き合いいただいてる
ブロ友さん達と知り合うことが出来て❤️(ӦvӦ。)

現在に至る訳です。

ただ

先週一番の訃報

本家である

オジー・オズボーン逝去


私がこれまで
「オジー」と言う名前を使えて

皆さんからも
オフの場も含めて
「オジー」と呼んで頂けたのも

このご本人の存在があったからこそ


やっぱり考えてしまうわけです

このまま

「オジー」を名乗り続けて
良いものかどうか


なんか烏滸がましい気がして
・・・

でも今更ねぇ

25年も使ってきた名前だし

というわけで

すみません

早々に結論


怒られるまで

そのまま行きます❗

お騒がせしました🙇‍♀️



というわけで


気まぐれに

(^^)/~~~