こんばんはニコニコ



梅雨がアッサリとあけてしまった横浜。

暑過ぎます〜‼️滝汗



でも、ジメジメよりは晴天のほうが洗濯物の心配もないし、主婦としてはありがたいです♡



でもっっっ‼️
学校へ通う娘(小5)と息子(小2)は、片道25分くらいの日陰のない道のりを、重たいランドセルを背負って通わなければならないので、なんだか可哀想に思えてきます笑い泣き



朝はね、まだいいんですけどね。


帰りがもう、地獄だと思います(笑)

熱せられたアスファルトなんて、背が低いだけで体感温度がかなり違ってきますよね。

小さな子供には、とても熱く感じる事でしょうねショボーン


わたしも子供達と同じ小学校に通っていて住んでる場所も同じなので登下校距離も同じでしたが、登下校共にバスに乗ってましたデレデレ



昔は良かったです。
しかし、長女が入学するよりも前からバス通学が禁止になったそうで、理由をママ友に教えてもらったんですが、どうやらランドセルを背負った小学生がバスに乗ってくる事を不愉快に思った心無い大人が、学校に苦情を入れた為、バス通学が禁止になってしまったそうです…

朝のラッシュ時、殺気立ってる人もいますからね…ムキー
特に雨とか。

濡れたランドセルが当たって、不愉快だそうですショボーン
たしかに、わからなくもないです。。。
でも、バス通学を禁止にするのではなく、違う打開策を考えてもらいたかったな、と思いましたショック


2キロ以上ある道のりを、体重20キロくらいの子供が5キロ近くあるランドセルを背負って歩くのは、かなり辛いと思います。

それに、長い道のりなので、家の方向が違うお友達とは途中で別れてしまうので、途中から1人で下校する事も珍しくありません。


そしてそして、不審者情報も聞かない時がありませんガーン


海外みたいに、スクールバスとかあったらいいのになぁ。





こんな物騒な世の中なんですが、横浜市の市立小学校はケータイ持ち込み禁止なんですガーン




今のケータイって防犯ブザーもセコム(有料)と連動していてGPSもついてるから、2キロ以上ある道のりを帰宅する子供の保護者としては、いつもよりも帰宅時間が遅いな…と思った時にGPSで居場所が確認出来たり、必要であれば通話が出来たりする事は、本当に必要ですし安心です。


そんなケータイですが、学校が持ち込み禁止にする理由は、本当にくだらない理由ですムキー



子供が、下校途中にケータイをいじってしまう可能性がある

とか

授業中に鳴ってしまうと授業が妨害される

とか


誤って触ってしまって防犯ブザーが鳴ってしまう

とか。


え???




なんだそれ。って感じです笑い泣き



子供の安全よりも優先すべきものなんてあるのかな。


実際に、下校から2時間も帰宅しなかった子がいまして、先生と保護者で必死の捜索をした話や、連れ去り未遂や、途中でケガをしてかなりの負傷をしてしまった子供がいたり、変質者の裸体を突然見せられたりして、トラウマになってしまっている子がいたりします。。。



不安になった時に、すぐに親に通じるケータイを、御守りとしてカバンに保持しながら下校する事にNOという理由が、あまりにも学校都合過ぎて…本当に悲しいですー。



昔は公衆電話が至る所にありましたけど、今はほとんど見当たりません。



時代は変わってます。


このIT時代に生まれてきた子供達には、この時代に合ったケータイやその他の機器を扱うマナーを、親や学校が一緒に取り組んで教えてあげる事も、将来的に必要かなぁ…と思います。



そして、自分の身を自分で守ることも。



モンペが多いから、学校も保身に走る気持ちもわからなくはないですが、やはり小さな子供の安全は周りの大人がフォローするしかないと思うんですよね…。


学校側は、「モンペがうるさいから…」とか、保護者側は「学校のせいだ!」とかって、保護者も学校側も、責任の擦りつけ合いをして子供の安全に責任を持つ事が出来ないなんて、本末転倒ですチーン





ちなみに、うちの小学校は6月から水筒を持参出来るのですが、下校中はたとえ炎天下の中でも、途中で水分補給は禁止です(笑)


理由は、

急に立ち止まってしまうと、周りの人に迷惑をかけたりぶつかって危険だったりするから


だそうです


うーん、熱中症のほうがよっぽども危険だと、わたしは思いますがガーン



不思議なことばかりですえーん