の荒裁ちが済みましたが、まだ少し材料が足りません。

裏地用の布と芯材です。

 

1.裏地布準備

裏地の布は綿布を使用することにします。

手に入りやすいというのがキモ。軽さも必要なので。

高級だったり、レザークラフト専用だったりする布だと再現性が下がりますからね。

 

前胴+底+後ろ胴を合わせた縦の長さと、横幅の布を用意しました。

今回の場合、

前胴縦265mm+底縦370mm+後ろ胴縦265mm=900mm

横幅は、620mm

です。

縦90cm×横62cmの1枚布を準備するのは比較的容易ですが、同じサイズの1枚革を用意するというのは意外と困難。

全く可能性ゼロではないですが、そのサイズで無傷で同質な革を探すのが大変ですし、結構高級です。

なので、3パーツに分けています。

さらに持ち手のパーツも取るとなると、半裁or半々裁を購入し、傷のない箇所だけを厳選して作ることになるので、高コスト間違いなし。

売値にかなり響くことになりますね。

 

2.芯材貼り

今回用いる革は、1.2mm近辺で柔らかいクロム革です。

薄めですが、クロム革は丈夫なので、薄めの芯材を足すことでさらに丈夫さが増えます。

また、表面の柔らかさを保ったまま張りを与えてくれますので、芯材のないものに比べ長期間型崩れしにくくなります。

A3サイズですから、それなりに大きなものが必要です。

 

いて、芯材を本裁ちする前の革に貼ります。

この方が縫い代を残した貼り方が容易なためです。

 

のり付きスライサーを必要な大きさに切っているところ

 

A3サイズのカバンでしたら、大量に芯材を使いますので、下のリンクからどうぞ

 

 

 

 

 

 

3.本裁ち

芯材を貼った革に縫い代分の線を引き、その上に型紙を乗せます。

若干ずれは生じますが、型紙通りの大きさは確保されます。

縫い代には芯材が貼られていない状態で、本裁ちが完了するというわけです。

 

系の革はこの通り。

シボ革の方は、厚みが0.8mm、

スムース革は、厚みが1.2mm。

0.4mmの差があるので、薄いシボ革は、型紙通りの大きさの芯材(0.3mm)を貼り、1.1mmまで増加させます。

さらに、縫い代以外のところへ芯材をもう1枚貼ります。

これで厚みが0.1mmの差で納まりました。

 

系の革はこの通り。

こちらは、前胴と底と後ろ胴の厚みが同じなので、厚み調整は不要です。

縫い代以外のところに芯材を貼りました。

 

回はここまでです。

今回も読んでいただきありがとうございました。

ウインク

 

【お知らせ】

現在のオーダー状況は、

10月第1週まで埋まっております。

次にご注文される方は、最速で10月第2週までに発送できます。

 

基本的には、早くて1週間、遅くとも1ヶ月で完成します。

 

下記ネットショップで販売、オーダー受付をしています。

 

クリーマ

https://www.creema.jp/c/ojamalegaful

「#ojamalegaful」と入力すると商品が見つかりやすいと思います。

※オーダーをご希望の方は、「この作品について質問する」もしくは「質問・オーダーの相談をする」ボタンよりコメントしてください。

☆「オーダー用」というページがある場合は、そちらからご注文するか、質問してください。

 

ミンネ

https://minne.com/@ojamalegaful

「ojamalegaful」と入力すると商品が見つかりやすいと思います。

※「#」は外してください。

※オーダーをご希望の方は、「質問」ボタンからコメントしてください。

 

メルカリ

https://www.mercari.com/jp/u/287987101/

「#ojamalegaful」と入力していただくと、商品ページが出てきます。

※メルカリでのオーダーメイドは終了しました。

 

インスタグラム・X(旧ツイッター)でも情報を発信しております。

 

インスタグラム

https://instagram.com/o_j_a_m_a_l_e_g_a

X(旧ツイッター)

https://x.com/ojamalegaful

 

投稿ペースはかなり遅めですが、YouTubeもやっています。

 

YouTube

https://youtube.com/@ojamalegaful