ふぅ…
9月か……私バテてました…
何かボォっと疲れが取れない…と自覚症状が…これってユックリ熱中症?
この夏で、何だか筋肉量が落ちた?
曇り空の様な心持ちで半月ほどを過ごし、少し気温が落ち着き始めて(夜が少し楽に過ごせるように)札幌も雨模様が多くなって(暑さの続く町の方々、線状降水帯にみまわれた町の方々は大変だろうと)…
それとともに体調も回復し始めたようです…
皆さんご自愛を…

チャップリンが再評価され、次々とリバイバル公開された頃のチラシ(札幌劇場)…
何年?くらいだったろう70年代の…
私も試写会を含め一通り観ました。上映が終わり明るくなる時に拍手が……
ちょっと違うかなと思ったのを覚えてます…
あの頃の映画館は消えましたが…
一般向けの試写会っていうのも盛んにおこなわれていました。
☆ハガキで応募すると結構な確率で当たるんです、これが。タダで公開前に観られる。
タダ…
コアなファンの方の中でなんか落ち着いて観られる…
抽選でなにか当たったりとか…
試写会場がこれがまた…
上映予定の映画館はもちもん。
STVホール…
道新ホール…
市民会館
HBC?
札幌駅のテアトルポー?でも
そうそう厚生年金会館でも…
厚生年金ではなんていう映画だったか失念してしまいましたが(間違いなく後で思い出します。何かをしている時に降ってきます。歳のせいです!)
主演の田中絹代さん笠智衆さんがいらっしゃってステージでお話しされて。
キネマ旬報の
白井佳夫?編集長も…
白井さんとはロビーでぽつんと一人で立ってらっしゃった白井さんと少し遠目に目があって話し掛けようかと…お互いそんな視線で…(映画世界の漢と少年が)
私は声をかけることも、コクっと小さく会釈することもできませんでした…
というのもその日の観客のあまりの少なさで…
札幌人の私は何か恥ずかしい思いだったので…
せっかくの田中さん笠さん白井さんを何となくガッカリさせたのではという思いが…
楽しかった映画狂時代の昔話…です…