ハワイフトモモの花  | トドワラのブログ

トドワラのブログ

ブログの説明を入力します。

皆様 こんばんは、トドワラです!

 

ハワイフトモモはハワイ原産で、フトモモ科オガサワラフトモモ属の常緑高木です。

 

本種はハワイ諸島の固有種で、溶岩帯に自生が可能な樹種である。

 

樹高は20~25m程度となる。葉の表面には光沢があり、主脈のみがはっきり見える。

 

葉は革質で、暗緑色である。開花期は本来的には春ということであるが、

 

通年開花すると言う。写真の花のように見えるのは雄蕊の集合体である。

 

写真の花色は黄色であるが、赤色が多い。他に橙色、桃色と多彩である。

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ

 

ハワイフトモモは、ハワイでの現地名はオヒア・レフアです。

 

ハワイの伝説で、火山の神ペレが青年オヒアに恋したが、

 

オヒアにはすでにレフアと呼ばれる恋人がいたので拒絶したところ、

 

ペレは怒ってオヒアを醜い木に変えたので、

 

他の神々がレフアを憐れんでこの木に咲く美しい花にしたという

 

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ

 

 

にほんブログ村 旅行ブログへ
 

 

 

 

 
 
 
 
 

 

最後迄見て下さったブロ友の皆様には心から感謝申し上げます
 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
 にほんブログ村 花・園芸ブログへ
 にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ
 にほんブログ村 旅行ブログへ
 にほんブログ村 旅行ブログ 貧乏旅行へ

 

皆様 お立ち寄り頂きまして有難う御座いました

 

あなたに平安が有りますように

 

フォローしてね…  フォローしてね!

 

フォローしてね